![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70111551/rectangle_large_type_2_a766419fe0551f0641dcb4e4346df0c4.png?width=1200)
【ヘリオセントリック占星術:角度0度】
こちらからは耳でお聞きになれます⇩
角度0度は
私のイメージではニコイチです
二つの星がまるで一つの星のように
なっている感じです
例えば水星と木星が0度であれば
「水星」と「木星」ではなく
「水木星」という星であるかのように
捉えています
つまり
0度はその二つの星の間に
関係性を示すものがない
あえて言うのなら
一緒にいることが当たり前のような
関係性です
0度の二つの星は一つとなって
とても素直に自分たちを
表現していきます
出し方がストレートなのです
しかもそれが当たり前なので
本人にとっては
とても自然なことなのです
0度が天才の角度と言われているのは
この自然に出来てしまう
というところにあるように
思っています
心が健康で精神性を高く
星が示す魂どおりに生きていれば
その人の一番の個性として
その人らしさを象徴するものと
周りの人たちは感じるでしょう
本人も自分が一番生き生きとした
瞬間として感じられるでしょう
また、自然過ぎて当たり前のことと
思っているので
0度がたくさんある人は
なぜ周りの人ができないのだろうと 逆に思ったりしていることもあります この星が表す力が自分にあることに
気づいていない人もいます
ところが一方で
素直に自然に表現していたことが
何か失敗を招いたり
否定された経験によって
この0度の星に
蓋をしてしまっている人もいます
何がきっかけで
蓋をしてしまったのかを探ることで
またこの0度を発揮していくことが
できるようになっていきます
それから
0度はイコール全力という感じで
加減を意識しないところがあります
悪く働くと完璧主義のように
なってしまうことがあります
それ故、ひどくエネルギーを使って
しまうこともあります
今回の場合は力をこのくらい
出したところでよしとしようと決める
100%を求めすぎないことを
意識して使うと良いかなと思います
ここぞという時は
全力で集中力を発揮して使える
ということです
ヘリオセントリック占星術の「星読み鑑定」「星読み講座の」にご興味のある方は、こちらのリンクから。
その他の星など、まとめ読みはこちらからどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
![はちすん✲蓮ヒロミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128432263/profile_376df44132612fd9020b166db7bc2de3.png?width=600&crop=1:1,smart)