見出し画像

朝起きるたのしみを!前の晩に自由に作るおむすび。

おひさまにたっぷり干せたふとんに入って、
ゆっくりと眠っていく瞬間。
幸せを感じる瞬間のうちの一つです。

そこに明日の朝ごはんの楽しみまで加わったら
もっと幸せ!

大学生の頃といえば朝はパンを頂くことが多く、
時間を見つけては、
人気のパン屋さんを探して、
特に代々木上原・表参道あたりに
よく通っていました。
”明日の朝はあのルヴァンでサンドイッチを作ろう!”
”あのベーグルには何をはさもうかな”
本当に単純ですが笑、
それだけで翌日が丸っと楽しみになっていました。

今では、すっかりごはんが多くなりました。

それは、前の晩に炊いておむすびにしておけば、
当日の朝ラクということがとても大きいです…!

季節や今の調子に合わせて、
炊き込みごはんやおこわにするのも
とっても楽しい。

春はトマトに塩麹豚も一緒に炊き込んだり、
梅雨は鯛めし、
夏はとうもろこしごはん、
秋は里芋とゆり根や栗のごはん、
冬は黒きくらげと帆立など。

寒い日はスープをかけても!

このおむすびの習慣は、
今年引っ越してきて
以前と時間の使い方が変わったことで
取り入れ始めたのですが、
今のところ順調です。

今夜は母にもらった、
おいしい昆布の佃煮を有難く活用。
ありがとう!

明日から冬至。
どの方も健やかにたのしく、
夢が叶う毎日になりますように^^

いいなと思ったら応援しよう!