見出し画像

読みかけのディケンズ

はい、動く作品を書いたので、六枚道場の管理人さんに負担もかかるし、
「どううごく」ってところを公開します。

Paizaさんの無料ブラウザプログラミング環境をお借りしました、初心者向けのJavaです。

import java.util.ArrayList;
import java.util.List;
import java.util.Random;
public class Main {
	public static void main(String[] args) throws Exception {
	    //
       int read;
       read=(int)(Math.random()*10);
       if (read>8){
           System.out.println("降臨祭_読み終えそな_ディケンズ");
       }
       else{
           System.out.println("降臨祭_読みかけの_ディケンズ");
       }
       //
       Random rnd = new Random();				
       int price = rnd.nextInt(100) + 100;
       System.out.println(price+"円_無理を言わるる_宝船");
       //
       List<String> ichi = new ArrayList<>();
        ichi.add("ビデオ屋の");
		ichi.add("嫁が君");
		ichi.add("べつとうの");
		
		List<String> ni = new ArrayList<>();
		ni.add("空の棚見て");
		ni.add("アマゾンセール");
		ni.add("なしはなしとて");
		
		List<String> san = new ArrayList<>();
		san.add("小晦日");
		san.add("初仕事");
		san.add("さみしかり");

       int one_clause= rnd.nextInt(3);
       int two_clause= rnd.nextInt(3);
       int three_clause= rnd.nextInt(3);
       
       System.out.println(ichi.get(one_clause)+"_"+ni.get(two_clause)+"_"+san.get(three_clause));
       //
       List<String> win = new ArrayList<>();
		win.add("寝て過ごし_数え日なにも_せず終わる");
		win.add("いつの日か_終い相場で_名売りたし");
		win.add("あけてこそ_コロナぞ去りぬ_年惜しむ");
		win.add("オンライン_友と居たりし_大晦日");
		win.add("コンビニで_缶かい犬の_お年玉");
		win.add("初売りの_扉開かず_手ぶら帰地");
		win.add("いつぞより_SNSにて_年賀状");
		win.add("双六も_オンラインにて_囀らふ");
		win.add("食べ飽きて_カレーになりぬ_喰積も");
       
       int kukai=rnd.nextInt(9);
       System.out.println("俳句コンテスト優勝は夏川大空さんの"+"「"+win.get(kukai)+"」です。");
      
      }
       
}


画面左下ぐらいにある丸長で緑の「実行(Ctrl+Enter)」ボタンで動かせます。
押したボタンの下、「コンソール」と言われる「出力、入力、コメント」の下あたりに結果が表示されます。

ただ実行されるだけだとつまんないので、何回か実行するとランダムに結果が変わるようにしました。

画像3

こうなったり

画像4

こうなったり。

元になったのは正月ごろ詠んだ句から。

画像1

画像2

プログラム上、コードに対し表示内容は短いです。
実行結果とプログラム、上の俳句で六枚以内になるようにしました。
実行すると私が優勝しますが「仕様です」(言ってみたかった)。
なんの俳句コンテストかは不明。
わかるひとはいじくってあそんでみてください。
良識的な範囲で!

「テキストの範囲で」遊ばせてくれた六枚道場の管理人さんに謝意。


いいなと思ったら応援しよう!