2022/9/17 分
受かってましたー🎉
— 夏川大空 2022/11/19~20 NEOKET3_week3_E20 (@natukawa_sky) September 16, 2022
VR上でのイベント、私はすでに美女だけど美少女化しようかなそれとも美しさを表すかな
さて創作だ!https://t.co/BM3mkgqyXP#NEOKET pic.twitter.com/nIeJGg9e2I
ネオケット3に参加します!
ではゲームを作って
![](https://assets.st-note.com/img/1663496269844-Ey0ymR3Cvz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663496284919-SoCzuAorSX.png?width=1200)
アイコンも
![](https://assets.st-note.com/img/1663496309252-dZVyGK5gbv.png)
わりとちびちびしたやることが多いなぁ
以下ちょっと思ったこと
女性って起業しにくくないですか?
会社始めるのじゃあ本名住所教えてね、ってときにもそうですし、被害妄想だと言われようとも、女性だからということでの嫌がらせにも怯えなきゃなんないかもしんない(コスパ悪い)今日読んだ本には「そもそも能力が低い」という思い込みが女性には多いんじゃないかと書いてあった。
(本のタイトルは『存在しない女たち』です、ちょっと気が重くなる本なのでメンタルの具合がよいときに読んでみて下さい)
こういうとき有能な女性が出てきたとして、たぶん私達女性はその人に過度に期待したりするもちょっと見える……。
でもやるんですよね?とかキラキラした目で見られても困る。
つうか、私がやるなら、
あなたもやれる
がこういうのの大元のような。
とか思った。
色々考えてたらアプリの開発者を応援する動画おしゃべりひろゆきメーカーで作ったよ、いる?
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?