
お月様が見てた昨日。
こんばんは。昨日の月はとっても明るくて、まんまるでした。
会社の忘年会の帰り道にふと見上げたら
お月様と目が合って、
そのまますいこまれるかと思ったよ。
昨日
昨日はわたしが初めて幹事をつとめた飲み会で、
すこしはやめの忘年会なのでした。
わたしのチームとおとなりのチーム2つとの、3チーム合同の忘年会で、わたしを含めた18人が集まりました。
わたしは普段は常に正解を見つけてからだいたいそれに沿って行動するひとなのですが
会社の飲み会の幹事のすすめかたなど特にわかりもせぬまますすんですすんで。。。
前日になって失敗したらどうしようとか
楽しくない人がいたらどうしようとか
私が楽しめなかったらどうしようとか(なにせ他のチームの方とお話する機会が少なく、ほとんどの人と初対面なのでした)
いろんなことに頭を悩ませて
うーーん
となっていたけれど、
楽しかったし美味しかったしたくさんお話ができたので花丸の忘年会でした。
人見知り?
会社に入ってから、なんとなく人と話すのが苦手になったなあと思っておりました。
会社なのだから、業務中にたくさん話すわけもなく。
内容の無い会話をぽろぽろとすることはあるけれど、やっぱりどこか他人行儀で、会社の人の関係、というような会話ばかり。
さっぱりしてていいと言えばそれはそうで
気が楽だなあと思う時もあったけど
なんだかむずむずして、ちょっと居心地悪いかもなあと思っていたのでした。
考えてみれば
大学のときのサークルじゃ
なかよくなったひとは内容の無い笑える話をするようになる前に必ずちょい深な話をしていた気がするし、逆に初めから内容の無い話ばかりの人とはずっとそんな感じだった気がする。
大人数でわいわいするよりも
1対1でお話する方が好きなのだから、
そうやって関係を築くのがあたりまえだったのかも?
でも、会社に入ってからはそんな関係の築き方をできる時間もお金もなくて(歓迎会とかはやってくれたしランチも自由なのだけどなかなか誘う勇気が無く。)、、、
どんどん時間だけが過ぎていっていまい、急に忘年会の幹事に任命され(しかもほぼひとり)、同じチームの人に助けていただきながらすすめて、忘年会当日を迎えたのですが
わたしは被害妄想をするのがとくいなので、
「周りからの印象がすごく悪かったらどうしよう。。忘年会で誰とも話せなかったらどうしよう。。。あの人に無視されたらどうしよう。。。幹事全然ダメって言われたらどうしよう。。。!!!」
という妄想をどんどん加速させながら忘年会の準備をしていました。
毎度のことながら自分の被害妄想のすごさには引きます。。。
でも、忘年会当日になって
色んな人が、「今日手伝えることない?」って声をかけてくれて
1番接したことのないほかチームのこわそうなボスと1対1でお話できて(とんでもなくいい人でした、ゲスい話もしてたけど)
隣の隣に席がある、1番微妙な距離でお互いにたぶんそう思ってた声がすてきな先輩ともゲーム対戦したりお話したりできて(こちらもとんでもなくいい人でおちゃめ)
唯一あちらから話しかけてくれた、おっとりした先輩とも深いお話が出来て
ほかチームで一番の仲良しの先輩とも対戦できて
全部あげていったらきりがないくらい、想像以上の楽しい忘年会でした。
みんな本当にやさしくてあたたかくて、
勝手に人見知りしてたのがすごく時間がもったいなかったなあと。
というか、当日いろんな方とお話をして
わたしは人見知りになったわけじゃなくて
話すきっかけが無かっただけだったんだ!ということに気がつきました。
やはり人とお話するのは楽しいし好きなんだなあと実感できたし、これからは積極的にみんなと話そうと思えた日です。
そうやってハッピーーーーーー!って感じで帰りに歩いていたら、お月様がこっちを見てたのね。
お月様は見ててくれたんだね、と嬉しくなりました。
今日も寒いねえ