
4弦以降で4和音を作るショートコードのまとめ
4弦以降で4和音を作る場合、現実的に押さえられるのは4弦ルートと3弦ルートのときで、それをまとめたのが以下の図。
4弦ルートってなると言い換えれば6弦ルート。
3弦ルートは言い換えれば5弦ルートなので。
白丸でそのルートを書き足して置きました。
意外と押さえられることがわかりますね。
dimについては一つの押さえ方で4種類
(Cdim=Adim=D♯(E♭)dim=F♯(G♭)dim)で、
一緒にやるとややこしそうなので次回以降で。
コードワークに役立てていただければと思います。はい。

PDFはこちらから
あと、この作成元のIllustratorのファイル欲しい方がいたらこちらからどうぞ