
16年振りに新車にして気づいたこと。
ワタシ、今年になって16年振りに新車に買い替えました。そこで、気づいたこと。今のクルマはCDプレイヤーが、ない!?オプションでも選べないんだー!?(-_-;)
以前のクルマはいわゆるワンボックスで、CDにDVD、MDまで付いていました。釣りにキャンプにと活躍していて、ずっと新車を検討したこともありませんでした。
いや、実はなんとなくは、知っていました。というのも以前にAnyca(エニカ)という個人間カーシェアリングでお貸ししていたことがありまして、ユーザーさんか「Bluetoothありますか?」「USB充電できますか?」と時々聞かれたことがありました。”旧いんでそんなものはございません”と。
今って、スマホからBluetoothでつなげて音楽聴くそうで。。56歳のワタシ、もちろんスマホユーザーです。でもどーしてもクルマでCDで聴きたいんです!
で、よく社内、じゃなかった車内を見渡しますと、USBのクチの横にひっそりと、ミニピンジャックがあるじゃないですか!
ポータブルCDプレイヤーだ!世の中の新品ラインナップが少ない中、みつけたLogitec。語学学習用だそうですが、聴けるだけで満足。車内に放置すると高温でよくなさそうな気がするので、乗るたびにセッティングすることが面倒ではあります(-_-;)

ワタシが18歳で免許取ったとき(約40年前)のウチにあったクルマ。ラジオだけカセットレス。なので、電池入れたラジカセ、クルマに載せて聴いてましたねえ、佐野元春。その後、クルマ買い替えるたびにカセットがつき、自分でクルマ買えるようになって、CDがつき、MDがついたり、DVDもついて。そこでワタシの時が止まっていました。
新車、もちろん便利でよし。旧車、味があってよし。クルマはそれぞれ自分の趣味目的で、楽しく安全に乗りたいですね。ゴルフボールでキズをつけてはいけません。。。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。