![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45301074/rectangle_large_type_2_7d6a716fe527a34743f5e0c7243bdaca.png?width=1200)
映画「はじまりのうた」観た
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45301101/picture_pc_f656e37ece229cf833660edacda0e205.png?width=1200)
プロデューサーの頭の中で、主人公の歌に楽器が加わっていってセッションになるシーンがとても素敵。
愉快な仲間たちと開放的に演奏するパートが主になる。
人生の目標に向かって生き生きと前進する姿が眩しいや。
互いのことを信頼し合って、
足踏みしてる人生が動き出し、
もうダメかと思った問題もいい方向へ向かっていく。
曲のアレンジで揉めた後、ふたりの原点に立ち返ったバラードで全体を締め括る。
いやもう、あんなに素敵な歌を聴いたら、文句なんて言えませんとも。
名曲の力はスゴイんだ。
音楽は生きていく力そのもの。
みんなでセッションしたら、もはや言葉では到達できない領域のメッセージを発信できる。
こういう「何がなんでもアルバムを作る‼️」って勢いのある人たちっていいなぁーって思った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45301128/picture_pc_582fb0fb65dc29bd07d9b656095b7f4c.png?width=1200)
今日は久しぶりに「本搾り」を飲んだ。
やっぱり美味しい。フルーティ。
お酒が飲めるというのはなんて素晴らしいのだ。
左腕の指をグーにして、包帯をぐるぐる巻きにするリハビリは毎日何回か行っている。
1回巻いたら30分はそのまま。
関節がキリキリと痛む。
怪我をする前は経験したことのない種類の痛み。
かなり関節を圧迫しているから、包帯を外す時も痛い。
でもすごい解放感。
最初は手こずったが、だんだん包帯を巻くのが上手くなってきた。
私も最近、今の体でこれからも生きていこうと言う意思が湧いてきたように思う。
だんだん覚悟が決まってきた。