見出し画像

「自殺直後」の表紙TAKE2

午前はリハビリセンター、午後は訪問看護という当社比でタイトなスケジュールをこなした私は、肉体的にも精神的にも一歩前進した??

した。

したね。

どちらもタダじゃない。

全部私のために親がかけてるお金、無駄にしてはならない。

次に出す本「栗日記:自殺直後編」は出版直前まで行った。

ブログを遡ると私は色々なことを書き殴っていて、せっかくだし漫画と並行してこのブログの方も製本していこうか。

日記のまとめ本だけ出版してるのもアレかなぁ。

芸がないかなぁ。

今後考える。

私が本を出すことは生産と言えるだろうか。

ただの暇つぶしではなくて?

今日は車の運転に挑戦してみました。

左手の親指にほとんど力が入らない現状、ギアチェンジができないことがわかった。

不可能ではないけどすっごいモタモタする。

まだ握力が足りない…今年中には。

運転ができるようになったら家から離れたところにある大きい図書館に行きたいし、カラオケにも遊びに行きたい。

リハビリセンターでは行くたびに新しいタイプのリハビリを勧められたりして、まず「うわめんどくさっ」となるけど、身体機能は実際に少しずつ回復してきている現実だってある。

諦めないことですね。

いいなと思ったら応援しよう!