見出し画像

365デイズノートも手帳軍団に仲間入り

こんにちは!そらのです。

年の瀬ですが、この度新たにノートを購入したのでそちらの紹介を行いたいと思います。

以前、トラベラーズノートのリフィルに関する記事を書きましたが、

その中で触れた『365デイズノート』が今回購入したノートになります。

先日、たまたま訪れた遠方のハンズでこちらのノートを見かけまして……。
最寄りのハンズや文具店には取り扱いが無く、実際に手に取る機会がレアだったので、テンションが上がってしまいそのままお買い上げしちゃいました。

トラベラーズノートのリフィルもまだ6冊あるのに!!

と、思いつつ……(汗)
でもサイズが違うし……広く書くにはA5の365デイズノートが最適だよね……。
と、言い訳しながらの衝動買いでした。

しかしこちら、当初は漫画や映画などの感想イラストノートにしようとしたのですが、
実際に手に取ってみると思ったよりも紙が薄く、手持ちのペンで試し書きをしてみると裏写りが少し気になりました。

手持ちの黒ペン・黒インク


裏写りチェック

おそらくもっと相性の良いペンがあると思うのですが、最近hocoroの筆文字で絵を描くことにハマっているので、太文字のペンは裏写りがより一層目立ってしまいそうです。

しかし書き味がよく、自由度も高く、一年通して使えるページ量なので、トラベラーズノートでひっそり描いていた育児絵日記をこれからは365デイズノートで描こうかな?と思っております^^

育児記録はプライバシー保護の観点からネットにあげにくいので、こちらのノートはネットにアップしない用途で使う分には全く問題ないかなと。
裏写りしても自分さえ読めればOKですし。
また、毎ページに時間軸のグラフもあるので、何時に寝かしつけた、何時に発熱した、などの育児記録が付けやすそうです。
(とはいえこちらのノートをネットにあげてらっしゃる方も大勢おります。裏写りしない方法をうまく取られていたり、そもそも気にしないという方が多そうです)

また、当初予定していた感想イラストは、代わりにトラベラーズノートで行おうと思います。
トラベラーズノートのリフィルは裏写りがあまり気にならず、水を含ませても耐久性があるので、イラスト用途でネットにアップするのに適してるノートだと思います。

というわけで無事に軍団入り。

無印手帳は家族とのスケジュール共有用ですし、トラベラーズノートのリフィルもそれぞれ役割分担ができているので、新たに365デイズノートも加えて、2025年は8冊使いで手帳生活を送りたいと思います!

いや~しかし、手帳にハマってまだ1ヶ月ほどだというのにもう8冊になるとは……。
流石にこれ以上は増えないと思いたい……ですね……。(フラグ)



いいなと思ったら応援しよう!