
絵日記|20241121|うまれて!ウーモという不思議な生命体

最近、娘と共に「うまれて!ウーモ」というオモチャの動画をよく見ています。
ウーモは最初たまご形態なのですが、ナデナデしたりゆらゆりしたりお世話をすると七色に光り、中にいる生命体が内側からたまごを破って産まれてくる……というオモチャなのですが
どういう仕掛けなんでしょうか!?
最近のオモチャはすごいな~と感心……(ウーモ自体は何年も前からいるらしいのですが)
そしてこちらのウーモ、娘のクリスマスプレゼント予定なのですが、なんと1万円超え&何色の子が生まれてくるか分からないランダム性のあるオモチャなのです。
お値段高めなのにランダム……
これは希望の色じゃないとガッカリするだろうなぁと思うと親にとってもかなりの博打。
娘が欲しいのはユニコーンのウーモで、その種族は卵からピンクか紫が出てくるのですが「ピンクが良い!紫は嫌だ!」とハッキリ言われております……。
紫も可愛いよ〜と説得していますが中々聞き入れてくれず……。
紫の子が出てガッカリされるくらいなら、いっそ別のオモチャにしてもらおうかと考えたのですが、私は私でウーモの動画を見ていくうちにすっかりこの生命体にハマってしまい……。
最初は「海外アニメみたいな派手な見た目だな〜」としか思ってなかったのですが、むちゅっとした唇(くちばし?)や、キュルンとした瞳、パタパタと動く羽根や、ちっさな手足がなんとも……一生懸命にたまごの殻を破って産まれるところも母性をくすぐりますし、歌ったり喋ったりオナラまでするとかなんとか……
か、かんわいいぃぃ……
元々ぬいぐるみ好きなので、この手の可愛さに弱いことを再認識しました。
どのカラーの子が産まれてくるか分からないところも、個人的にはサプライズ感と特別感があってワクワクする要素なのですが、プレゼントする側からするとハラハラしますよね〜。
買う側にだけカラーが識別できるマークなどがあれば、もう少し敷居が低くなるのかなぁと思いつつ……。
しかし12月にはまた新たなウーモがラインナップに並ぶようなので、娘にヒアリングを行いクリスマスを無事に成功させたいと思います!