
素顔で過ごせる場所へ移住
周りがコロナ茶番に氣づいておらず、日々窮屈な思いをされている方。
金銭的に余裕がないけれど、今の家庭や地域から離れて自立したい方。
私は茶番に氣づいてからの一年間、この2つの悩みがありました。
先月7月に、克服しました。
一例ですが、情報共有したいと思います。
自立する方法は色々あると思いますので、参考程度に。
日頃Twitterでお世話になっている方には、今こんな風に暮らしております~というご報告です。いつも見守ってくださりありがとうございます!
私そらなでのここ数か月~現在
私はこの夏、住み込みのリゾートバイトを選択しました。
リゾートバイト 略してリゾバ
観光地での住み込みバイトです。
家賃光熱費が無料のところや、低価格なところが多いです。
職場との距離が近いので通勤のストレスはありません。職場と私生活が近くても大丈夫そうな人にはおすすめです。
大学に通っていた頃から氣になっていて、今回が初の試みになります。
ん、リゾバって、接客業が多いんじゃない?
接種証明なくて大丈夫なの?
マスク強制されない?
と思われた方、いると思います。
私も同じことを考えて、なかなか踏み出せずにいました。他にもあるけれど、この理由でリゾバ以外のバイトもためらっていました。(精神的自立と対人不安の克服期間だったのかもしれません。)
この春に大学を退学し、実家で過ごさせてもらいましたが、暮らしの価値観が合わないのと、6月にPCR事件が起こり、ついに経済的自立を決心しました。(実家での出来事は、また別の記事で発信します。作成中…2022年9月22日、作成しました!)
マスクフリーで過ごせるかも?リゾバの選び方
私が選んだのは、長野県。
将来的に移住も視野に入れている場所を選びました。画面越しや数日の旅行だけでは、分からないことも多いだろうと考え、住み込みを決めました。
ホテルなので、客室が寮になります。(社員寮の派遣先もあります。)
派遣会社の求人内容だけではなく、公式HPや口コミなどもチェックすると良いと思います。(感染症対策に厳しそうな地域、職場、はあらかじめ避ける。)
職種は、お客さんと接しなさそうな調理補助業務を選択しました。お客さんは、色んな方がおられるので…。(洗い場も任されています。手袋を支給してもらったほうが良いと思います。)
清掃業務(ベッドメイキングなど)もありますが、感染症対策としてアルコール消毒を頻繁にするイメージが浮かんだので、私は消去法としました。
ホールやフロントは、難しそう…(はずす風潮になればいいね。)
このように、素顔で過ごす(マスクしない)ことへのこだわりはありましたが、私は家族に頼らず衣食住をクリアすることを優先させようと思ったので、それが危ぶまれるのならば、着用する覚悟は持ちました。
派遣会社からも、日々の検温やマスク着用のお願いの用紙がありました。
しかし、私は、初日マスクを着けずにフロントに向かいました。思い込みや忖度をせず、自分の意思表示をすることは大切だと考えたからです。
そしたらですね、幸いなことに、フロントの方も社長さんも普通に接してくださいました。びっくり!
なんと料理長がマスクしてない。びっくり!
後日、管理者に「一部の職員が戸惑うから…」と言われましたが、事務の方に「着用の強制はできないので、そのままでいいですよ。」とフォローしてくださいました。ありがたや。(口外はしないほうがいいと思います。)
フォローをもらえなくても、事前に憲法(法律?)を勉強して説得したら、しぶしぶ了解を得られるかもしれません。
補足として、「ホテルとしてお客様にマスクをお願いしている手前、職員がしていないと発覚するとクレームされかねないので、ホテル内ではお客さんの雰囲気を醸して行動してください」とはお願いされました。
合わせる居心地の良さか、マスクフリーの快適さ。
衣食住があれば良し、など何を優先するかは自分で決めましょう。
ここに来て一か月経ちますが、おかげさまで一度もマスクせずに過ごせています。ほんと来て良かったー。
マスクフリーで過ごせる職場選び、他に考えた方法…。
住み込み以外も考えていたので、共有します。
1.純米酒 兄nii さんの「ノーマルな飲食店リスト」
店主さんが氣づいていたら、マスクせずに働けるかもしれません。私は昨年の秋頃、掲載されている地元の近所に見学に行ってみましたが、そのお店は感染症対策されていたので、諦めました。
2.ノーマルな求人情報
合う職種や馴染みの土地であれば、良い選択だと思います。
3.熊本県 園田みつよし さん
熊本県山鹿市で活動されています。
ぜひツイートを読んでみてください!
4.他には
農業、アウトドアなど、屋外の仕事で探してみると確率が上がるかもしれませんね。
~結び~
こんな感じです。
大したことは書けてないけれど、今後も、今の私でも与えられると思うものから、シェアしていけたらと思います。
まだnoteの使い方に慣れていないので、リンクを貼ったり、写真を加えたり、推敲したりと、徐々に編集していきます。
ご自身、お知り合いで困っている方がおられたら、共有していただき、何かヒントや参考になれば嬉しいです。
他にも、こんな方法があるよ、こんな場所があるよと公に教えていただける方はコメントにお願いいたします。
読んでくださりありがとうございました。
そらなで
投稿日 2022年8月14日
更新日 2022年8月15日 リンクを貼りました
2022年9月22日 「PCR事件」記事のリンクを貼りました