老化と栄養④
https://note.com/sorana_official/n/na52bb25beb04
続きです。
何で、人が習慣化できないかというと、そんなことをしていては脳のエネルギー消費が強くて、昔なら餓死する速度が早まったことの名残です。
今ほど食べ物もない世界では、いかにエネルギーを使わず蓄えるかが最重要項目だったからです。
だから人は今でも、可能な範囲で動きたくない。移動手段もそう、すぐエレベーターやらなんやら使いたくなるし、少し歩けばいいものを面倒くさがります。
こんなこと書いてる私もそうです。
逆にいえば習慣化まで持っていければ、しめたものです。脳は習慣が好物だからです。肝は習慣になるまでの間。
そこでトークンエコノミーや行動履歴の確認などが効果的になります。
ダイエットの経過を壁に貼るのもそうですよね。視覚化することで行動をわかりやすくしているのです。
また、最初から100点を狙わないこともポイントです。
いきなり100点の習慣をやろうとすると、脳に強い負荷がかかるので、脳が嫌がります。続きません。
なので簡単なステップでいいんです。初日はスクワット1回とか。次の日は2回とか。本当に少しずつでいいんです。
ちょっと頑張れば必ず達成できて、忙しい日々の中でも確実にできる量と方法がポイントです。
個人鑑定もやっています💡
ご興味がありましたら、以下のURL
「個人鑑定/お仕事のご依頼について」
⇩
のnoteの記事よりご連絡お待ちしております💡
いいなと思ったら応援しよう!
僕のことを「応援してもいいよ」というみなさま、ぜひよろしくお願いします。活動資金として活用させて頂きたく思います。