
笑顔でいるから、幸せになるって本当?
本当だと思います。
ずっと笑顔でいることは難しいとしても、笑顔でいることで幸せには近づけると思います。
私は最近カフェでのアルバイトを始めて、
「わからないことも多いから、少なくとも笑顔でいるようにしよう」という気持ちで働いています。
(良く言えば感じの良い店員で、悪く言えばへらへらしているのかも…笑)
「とりあえず笑顔で!」という軽い気持ちではあったのですが、このことを意識することでいろいろ上手く回っている気がします。
笑顔でいることで、まずは自分もなんとなく楽しい気持ちになる。
「あれもやらなきゃ…」とガチガチの気持ちになってしまうと、顔も強ばります。
でも、笑顔でいると気持ちが軽くなって、視野も広がるように感じます。下ばかり見ているのではなく、周りを見渡せるようになる。
あとは、周りの人にもポジティブな気持ちを持ってもらえる。
一緒に働くスタッフからも、お客様からも、
「笑顔を見ていると、なんだか明るい気持ちになる」と言ってもらえました。
笑顔作戦、成功してます。
もちろん、いろんな技術や知識を身につけて、自信を持って働けるようになりたいです。
でもそこに至るまでに、自分への自信のなさからガチガチに強ばって働くのはもったいない!
できることは少なくても、笑顔でいることで、悪い印象にはなりません。
笑顔でいることで、「なにもできない人」から、
「なにもできないけど、印象は良い人」になれます笑。
新人のときこそ、印象を良くしておくことで、
その後もスムーズに働けるような気がします。
仰々しく言うと、笑顔でいることで可能性が広がります!
笑顔でいることで、自分もなんとなく楽しい気持ちになるし、自分の可能性も広げられると思います。
かといって、無理して笑顔でいようと頑張ると疲れてしまうので、そこのバランスはこれから身につけていきたいな~と思います。
今日も素敵な1日になりますように。