見出し画像

【何者でもないフリーターのわたし】から抜け出したい。

夢を叶えるために時間が必要でフリーターをやっているわけでもないし…。
本当に、何者でもないんだと痛感しました。
フリーターとして、ただのんびりしていたら差がつく一方だ…!という焦りも生まれてきました

昨日のnoteより。

昨日は、フリーターという安定しない立場でありながら、さらに一人暮らしという不安定な暮らしをしている現状に対するもやもやにについて書きました。

今日は、それと関連して、「何者でもないわたし」から抜け出したい!ということについて書いていきます。

まず、最近は友人と自分を比較して、「私って、何者でもないんだな」と落ち込むことが多いです。

月に30万円近く稼いでいる友人。
夜勤とか、大変な環境の中でも仕事に楽しさを見いだしながら働いている友人。
新卒で入社した会社で、働き続けている友人。
私と同じようにフリーターとして暮らしているけれど、フリーターをする理由があって、毎日充実していそうな友人。

彼女たちと反対に、
新卒で入社した会社を数ヵ月で辞めた自分。
現状に文句ばかり言っている自分。
なのに、行動しない自分。
だから、給料も低い自分。

学生の頃は、「普通」だと思っていた会社勤め
それすらもできない自分って、いったい何??

だけど逆に言えば、
私も友人たちのようになれる!という思いがあるから、現状を受け入れられないような気がします。
プライドだけはある。

だから、それを逆手に取って、
「自分はもっとできる!」という気持ちで行動していけたらいいな。


あと、わたしは世間知らずなのに思い込みが激しく、理想が高いところがある。
だから、就職先も会社の良いところばかり見てしまい、
現実的な判断ができなくなってしまう。

だから、今、「とりあえず正社員!」という気持ちで行動したら、また失敗するような気がします。

将来の自分にプラスになりそうなことに時間を使って、
5年後とかに理想の生活に近づいていたい。

本当はすぐに成功したいけれど、
一度レールから外れてしまった以上、それを受け止めてコツコツ努力していくしかない


最近はお金の不安が大きくて、
実家暮らしでたくさんお金を稼いでいる友人を羨ましく思ってしまいます。

だけど、彼女が学生時代に就活に本気で取り組んでいたこと、今もほとんど仕事だけの生活をしていることを知っているから、
それと同じか、それ以上の努力をしないといけないと気が引き締まります。

だからこそ、今、この生活でのんびりしていたら、取り返しがつかなくなってしまう。

すぐに何かに結び付かなくても、
自分を律して努力していきたいです。

それができたら、たとえ何者でもなくても、
自分で自分を認められるような気がする。

フリーターとしての自由をどのように使うか。
それによって、未来が変わってくるように思います。

ひとまず、日付が変わる前にnoteを書ききれてよかったです。
またお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!