そらむぎ通信 No.155 (2019.12)
引きこもり家族グループ
毎月、第1水曜日13時半からは、引きこもりのご家族向けのグループを開催しています。それぞれに抱えている悩みや心配を話したり、引きこもっていたけど、今は活躍しているメンバーの声や家族のお話を聞いたりしています。またご希望者には、午前中池淵教授の診察を受けることもでき、じっくり家族としての心配を相談されている方々もいらっしゃいます。
1月は、スペシャルゲストで肥田裕久院長が池淵教授と共に引きこもり家族グループに登場します。毎月必ずというのは、しんどいですが、時々ご都合に合わせてのご参加も可能です。
親族にも打ち明けにくい、伝えても伝わらない、同じ悩みを持つものにしかわからない悩みがあると思います。言葉にして出すことで、ご自身が整理され、少しずつ状況が変化して行ったりしていきます。見学参加ももちろんOKです。
診察ご希望の方は、外来スタッフにご連絡ください。
スタディーシリーズ 不安障害
毎月第2水曜日は、スタディーシリーズとして病気についての知識、疾患講座を行っています。2月~4月3回シリーズで不安障害についてを行います。
不安障害とは、大きなくくりとしての不安障害のほかにパニック障害、社交不安障害、全般性不安障害などが当てはまります。
病気についての基本的な情報、治療、薬などについて解説します。できれば、3回続けてご参加いただくとより理解が深ります。
ご自分の病気を治すのは、ご自身です。医師と協働して治療に臨むためには、まずはご自身の病気についての知識を深めるところからです。ぜひ、ご活用ください。
毎月第2水曜日13時受付開始 13時半講座開始
不安障害は、2月12日、3月11日、4月8日です。
以前のご案内から1か月ずれております。ご注意ください。
事前にお申込みいただくと保険適用、自立支援も適用です。
見学参加は1200円です。
肥田先生のメディカルコラムVol.107
~「カンブリア大爆破」~
自閉のすすめというテーマで前号は進めてきましたが、とても気にいっている詩があります。自らの色で濃くなる苺ジャム 私は私であり続けよう
大堂洋子
本当の苺ジャムは色を付けるものを使いません。苺の色素だけでどんどん濃くなっていくのです。これを今の例で考えてみると、自閉というのは悪い意味ではなくて、その人に持っている能力の中でいいものをだんだん作っていこうということでしょうか。それは、他の人の手を入れることもなく、その人の持っている力を利用しようとしていることと同じなのではないかと思っています。
後半はすこしニュアンスがかわります。題して「カンブリア大爆発」。
私は古生物学が好きです。これはカンブリア紀の生物を描いたイラストです。そこではアロマノカリスとか、今はいない動物がたくさんいました。この時代に生物が一気に増えたのです。今はほとんどのものが淘汰されていってしまいましたが、生物の進化を考える上では、この時代はものすごく多くの生物がうまれた時代です。「カンブリア大爆発」と言われています。さてどうしてこれ?
令和2年からはこの意味をひもときます。
2020年前期ふぁみりーテーブル日程
1月26日(日)「病気について」肥田裕久
2月23日(日)「家族として病気に向き合うために」木村尚美
3月22日(日)「薬について」薬剤師
4月26日(日)「家族の関わりについて」杉崎洋子
5月24日(日)「自立のための資源・制度」宮崎りつ子
6月28日(日)「シンポジウム」メンバー
いずれも10時~12時です。場所は、3階るえかホールです。予約は不要ですが、混みあいますので時間に余裕をもってご来院ください。
終了後会食しながらの懇談もあります。
食事後テララによるティータイムもあります。ゆっくりおくつろぎください。
ふぁみりーテーブル基礎講座は、最低これだけは知っておいて欲しいという内容をクリニック開院以来、ずっと続けてきた家族心理教育です。治療は、ご本人への治療はもちろんのこと、ご家族も一緒に学んでいただくことが大きな効果となることが研究でも示されています。
宙麦会&MARSスタッフのバトンリレーのページです。
今月は、コパス鈴木さんです
みなさん、こんにちは。
就労支援事業所コパスでサービス管理責任者を担当している鈴木悠一郎です。
ちなみに私はうつ病当事者のピアスタッフでもあります。
私の仕事は、プログラム運営と就職支援、就職したメンバーの職場定着支援を行っています。
これまでの経緯は、発症前の私はIT系のベンチャー企業で働いていました。夢とやりがいを持って働いていましたが、慢性的な長時間労働と激務に耐えられずうつ病を発症してしまい退職しました。その後は再就職をしてもすぐに再発して退職することを繰り返していました。どうにもならない絶望の中での某福祉施設との出会いが大きな転機となりました。ここでは病気や薬、認知行動療法などの心理教育を通して自身と向き合い、安定して働き続けるための自分を見出し、社会復帰を果たすことができました。
その後約6年間、船橋市にある就労系の福祉施設で支援員として働き、一方でずっと参加していたひだクリニックの勉強会でキャリアモデルでもあるサービス管理責任者の髙橋美久さんとの出会いが大きな転機となり、株式会社MARSにサービス管理責任者として転職しました。
現在は、自身の失敗経験や私なりの成功体験を交えて心理教育をメインにした就労支援を行っています。一人でも多くのメンバーが自分の可能性を信じて働き続けられるように、共に奮闘していきたいと思います。
次は、同所の生活訓練を担当している藤井純子さんへバトンパスします。
【休診のご案内】
ひだクリニック:土曜・祝日 休診
ひだクリニックセントラルパーク:土・日曜・祝日休診
ひだクリニック12月29日午後~1月4日まで休診
セントラルパーク12月28日~1月5日まで休診
*年末年始は、診療が大変込み合います。早めの受診をご協力ください。
*1月6日の診療開始時間は11時~となります。
急に具合が悪くなった場合は、主治医がいなくても応急対応をいたしますので、ご相談ください。休診の場合は、空いている方のクリニッで対応いたします。まずは、お電話にてご連絡ください。自立支援は登録医療機関のみご使用になれます。
【ご案内】
*日曜日の家族教室は、ひだクリニック3階るえかホールにて行っております。
12月15日(日)10時~12時 家族SST
12月22日(日)10時~12時 ふぁみりーテーブル基礎講座
シンポジウム 当院当事者
1月 5日(日)べてる式家族当事者研究はお休みです
1月 5日(日)10時半~12時 認知行動療法フォローアップ講座
1月 9日(木)18時~20時 クローバーファミリー
1月12日(日)10時~12時「わいわい講座」
~質問上手になりませんか?~
10月に台風で延期しました、丁野看護師が担当します
【編集後記】
早いもので今年も残りわずかとなりました。今年は平成と令和が半分ずつの年。新しい時代がスタートしましたね。そして、来年はオリンピックの年。もっと急速に変化していく中、よきものはそのまま残していきたいですね。時代に流されず、自分をしっかりもっていきたいものです(み)