見出し画像

2024-09-24

まずい、連続随筆記録が切れる

せっかく18ヶ月ぐらい一ヶ月に一回ペースで日記を書いてるので続けていきたい

鹿島神宮・大洗行ってきました。


一年ぶり二回目。今度は親と行ってきました。
まぁこれは前も行ったので簡潔に。去年と違って鹿島神宮もちゃんと行ったのでそっちも楽しかったです。

神社入り口
フツノミタマノツルギ、読めますか?
神鹿というやつ かわいいね
神社行ってこんなのばかり撮ってるの、漢字でGO!のやりすぎ感ある
これは大洗水族館
サメ肉とピラフ
水族館から見える景色。
ペンギン
そういえばガルパンの聖地でもありますね

ギタドラ新筐体ロケテ行ってきた

もう今月初めの出来事だよ!
というわけで結構話題になってたギタドラの新筐体ロケテ、行ってきました。

とりあえず一日目は大洗行ってて二日目は寝てたので最終日の9/8に行くことに。
Khibineさんと待ち合わせしたんですが、なんと普通に寝坊して時間ギリギリに。来た瞬間「遅い💢」って言われて申し訳ねえになりました。

ギリギリ手に入った抽選券

ハズレくじがあると聞いてた矢先に前の人が「これがハズレくじだ!!!!!」と白い紙を掲げてたりして、そもそもが遅れてた自分は不安な気持ちに。
そして、多分後一つくらいしか入ってない抽選箱から一枚取り出す。結果は…

嬉しいね

なんとか50番という結構遅い番号ながら当たりを引けました。
ちなみにKhibineさんはドラムは外れ、ギターのみ当たったようで結構待ち時間が発生する為とりあえずちょっとだけ最初の様子を見て昼飯に行く流れにすることに。
まずは最初の印象から。

でっけ…

ただでさえデカい筐体に左と右に別画面もあってその姿はさながら仏壇コックピットのよう。
音もクレジット投入した時に光線銃みたいな音が鳴るなど本当にど迫力。
シンプルにカッコいいけどお金の問題を気にし出すと置けるゲーセンはあんまり多くなくないか…?って気持ちにはなりました。
その辺は参加者でなくても書けるアンケートがあるので要望を出しておきましょう。収録曲に対する要望もこちら!

コンソメスープ
春日亭、最高です。

飯テロの時間だーーーー!!!!!

つけそば美味しいよね。ちなみにそこの人もギタフリの話をしててギタドラのロケテに来た人だなーって気持ちになりました。

そしてまずはKhibineさんの番。
何が起きたかはKhibineさんのblueskyの絵日記をご参照ください。

なぜかじゃなくて必然では?

そしてKhibineさんはBOFの譜面制作があるからと先に帰ることに。
僕は18:00くらいまでどこかで時間を潰さないといけなかった為川崎の漫画喫茶で寝てました。
初回だったので3時間500円だったの結構嬉しい。

そして会場に戻っていよいよ実体験。
と言いたいところだけど早く来過ぎて45分くらい人のプレイを見てニコニコすることに。
ドラムでMEGALOVANIAをプレイする人とギターで青春狂騒曲をプレイする人の同居、魚氷をプレイしてその後に再起動を喰らう人(可哀想だしスタッフの心労も慮ると笑い事じゃないけどちょっと笑ってしまってすいません)、色々見てついに自分の番に。

一曲目、ANEMONE -GITADORA EDITION-
二曲目、雑踏、僕らの街
三曲目、太陽の花

画像だと分かりにくいけど左の画面でlive2d璃音ちゃんが一緒にギターを弾いてくれます。
選曲は全て専用ムービーがある曲から。なんだかんだで専用ムービーがあると嬉しいのでたまに作ってくれないかな〜の気持ちがあります。

右側のタッチパネルの操作、結構誤反応が怖くて常に緊張しながら操作してました。この辺は要改善かも。
他にも左側が璃音ちゃんを眺める以外にやることがない(そもそもメイン画面に置いてオプションで色々変えられるようにしたらダメなんですかね)とかまだ気になることはいっぱいあり、ゲーセンが置いてくれるか問題も難しそうだなと思いました。

でも基本的にはギタドラの底力を見せつけてくれて満足した気分で川崎を後にしました。

BOF進捗どうよ?

ギタドラロケテ行ってた頃は進捗がすこぶる悪かったんですが、お陰様であとは二曲目の譜面作成のみとなりました。
頑張れば二曲とも登録開始時に間に合うと思います
僕は宗教上の理由でプレビューはBMS公開まで見せない為、その時までお楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!