筑波サーキットのネタ
現TC1000の敷地について
バブル期は走行台数増加にともなって、もう一つサーキットを作り、更に2つのコースを繋げるという計画があったらしい
TC1000辺りの敷地
— そらまめ (@soramame6r4) March 29, 2020
1枚目-1987年ぐらいの計画
2枚目-1988年ぐらいの計画
3枚目 1989?~1990?ぐらいから2001年までの東コース(カート・ミニバイク用らしい)
4枚目-現在のTC1000 pic.twitter.com/mh1JBvbWKh
遺跡発掘調査報告書
千代川村教育委員会村史編さん室, 日考研茨城編集『鎌庭木仙房A遺跡発掘調査報告書 : サーキットコース建設に伴う埋蔵文化財発掘調査 <千代川村埋蔵文化財発掘調査報告書>』 https://t.co/h5KCccVACp
— そらまめ (@soramame6r4) January 26, 2020
こんな古本を見つけた。多分筑波サーキット建設時。
記念誌が読める場所の情報を募集しております
この筑波サーキットの記念誌読みたいけど、どこかで読めないかな… 国会図書館にもなさそう pic.twitter.com/bWeZLEziSB
— そらまめ (@soramame6r4) May 22, 2019
都市伝説
筑波サーキットにクソでかいSEVが多数埋められててフィールドを形成しているって噂は本当なんだろうか
— そらまめ (@soramame6r4) November 4, 2017