![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63344466/rectangle_large_type_2_5bfb15655f504760393b4aae2f1a3fd0.jpeg?width=1200)
喜怒哀楽
喜怒哀楽
以前
私の感情が戻ってきた話を書いたけど
今日はもう一度、感情について
書いてみようと思います。
人は
何のために生まれてきたのか。
何のために生きているのか。
答えのない問い、みたいに
誰でも一度は考えたことがあると思います。
それを探すために生きてる、みたいなね。
私も、よくこのことを考えていました。
もちろん、答えはひとそれぞれ。
私は今は、
「体験を通しての喜怒哀楽を味わうため」
だったのかなぁ、と思っています。
(今までは。これからはちょっと違うかも)
嬉しいことや楽しいことは
ウエルカム❤️
だけど、
とっても悲しいことや、
めちゃくちゃ腹が立つー‼️
絶望って感じることや、辛いことも
そんなことは意識の上では
望んでいないかもしれないけど、
魂では体験したかったことなのかもしれません。
で、感情を味わうためだから
じゅうぶん味わったら
もうその体験は終わり。
次に進もう!
のはずなんだけど、
嫌な感情って、味わいたくないです。
だから、早く忘れようとしたり、
ポジティブになろうとして隠したり
味わいきる前に、
心の奥底にしまいこんだりしちゃうんですよ。
その、しまいこまれた未消化の感情が
なんでこんなことが起きるのー😭
ってことの原因だったり
病気や体調不良の原因になっていることが。
だから、
感情を消化することはとても大事です。
私の場合は、感情を麻痺させて
出せなくなっていました。
あまり辛いことがあったりすると
感情を感じることで自分が壊れないように
麻痺というプロテクトをかけて
自分を守っていることがあります。
それを去年、RAS®︎のセッションで
解放してもらい、
怒る、と 泣く、
ってこういうことなんだー🥺
と覚えてる中で初めて、
喜怒哀楽の感情を感じることが
できるようになりました。
ここからが、私のスタートだと思ってるから
だから私はRAS®︎にとても感謝しているんです。
その他にも、たくさん恩恵は受けてますけど😊
たまにお話してると、
泣けないという方、結構いらっしゃいます。
私もそうだったけど、
「感情出してもいいんだよ」
「泣いてもいいんだよ」
そう言われても、
わかんない、でてこない。
その場合は麻痺があるかもしれません。
感じた感情は全部
自分の大切な一部。
それを人に向けると、またちょっと
厄介なことになったりするかもですが💦
自分だけで消化すればいいんです。
心は自分だけのもの、
どんなことを思ったっていいんですよ😊
写真は一昨日子どもが作ってくれたハンバーグ。
ハンバーグ作りにはまって
2日連続、お手製ハンバーグを
いただいています(笑)
この表情はどんな感情なのかなぁ?笑
皆様今日もよい一日を✨
#RASnao
#ラスセッション
#感情
#麻痺
#泣けない
#感情がわからない
#メンタルケア
#ストレス解放
#ココロのこと
#愛知県
#知多半島
#武豊町