
Photo by
hid_k
神保町のランチ うどん
こんにちは!
料理などの生活実用書の編集をしているSORA企画の大西です。
お昼を食べるところは、ほぼ決まっているのですが、
うどんが食べたくなったら、「東京で一番おいしい讃岐うどん」
と評判の「丸香(まるか)」に行きます。

最近、あまり昼時に行っていないのでわかりませんが、
自分の中では40分待ちくらいは当たり前。
スタッフの方のオペレーションがよいので、
席に案内されれば、すぐにうどんがでてきます。

消化能力の落ちているわたしは、うどんを7割の量で注文します。(写真は通常の7割の量です)
でも、天ぷらは食べる・・・。食べたかったので・・・。
注文は、ほぼ釜揚げ一択です。
いりこの香りでしょうか。このだしの香りが素晴らしく、
毎回、食べる前にスースー匂いを嗅いでいる怪しい人になります。
とにかく圧倒的な香りなのです。
実家が徳島なので、以前は帰省するたびに香川のうどん屋さんへ
行きましたが、丸香のだしの香りは、香川のうどん屋さんでも経験したことがないように思います(すでに記憶が遠くなっていますが・・・)。
できれば、ねぎもしょうがも入れたくない。
最後までだしの香りだけでいきたい。
一度、ねぎとしょうがを断ったことがあるのですが、
お店の方に、お嫌いですか?のようなことを聞かれ
(ここも記憶あやふや・・・汗)
それから断りそびれているのですが、
次回からは勇気を持って、だしだけで食べようと思います!