「Webtoonマンガ編集者」になりたい方へ!ソラジマの選考フローをお伝えします
Webtoonのパイオニアとして、順調に業績を伸ばしているソラジマ。業務を拡大していく中で、一緒にでっかい夢を叶えられる編集者を募集しています。
このnoteでは、ソラジマで実際にどのような選考を行っているのかを大公開!Webtoonマンガ編集者に興味がある!ソラジマでの選考フローが知りたい!そんな方はぜひ最後までチェックしてくださいね。
採用の流れ
応募から内定まで約3-4週間程で、最終選考①メンバーインタビュー以外はすべてオンラインで実施いたします。
書類審査(アンケート回答)
まずは採用HPにある募集リンクから応募下さい。
ソラジマでは、応募頂いた方の情報を確認し、Webtoonマンガ編集者の採用担当の者から折り返しご連絡がありますので、お待ちください。
その際に書類審査の質問内容等が記載されているので、そちらを読んで回答をしてください。
1次選考
1次選考では、①人事面接 および ②マンガ分析試験を行います。
①人事面接では、あなたについて知りたいことを質問させて頂きます。
この面接では、ZoomやGoogleMeetを使用し、オンラインビデオ通話を行います。
面接担当者は、5分程面接場所に待機しますが、5分経っても現れなかった場合は、その地点で辞退とさせて頂きます。
事前に通話ツールの接続や環境確認を行っておくようにお願いします。
予め聞きたいことがある場合はメモしておいて聞き漏れが無いようにしてください。
②マンガ分析試験を行います。
実際に連載されているWebtoonを読み、あらすじをまとめたり、そのマンガの優れている部分や良いと思ったポイント等についてレポートを提出します。
自分がこのWebtoonの漫画編集者なら…?そういった考えで取り組んでみましょう!
2次選考
2次選考では、オリジナルWebtoon企画の ①企画書作成 および②企画プレゼン を行っていただきます。
この選考では、自分だったらどんなWebtoonを作れるか?ということを中心にまずは企画書を作成いただき、企画書合格であれば実際にプレゼンをしていただきます!
どんなWebtoonがヒットしていくのかなどをリサーチして企画する力が求められます!
最終選考
最終選考では、①メンバーインタビュー および ②業務トライアル を行います。
①メンバーインタビューでは、ご来社いただき実際の編集者や社員とお話しいただき会社や業務の解像度を目的としています。ソラジマからも社風ミスマッチがないかなどを確認している選考です。
②業務トライアルでは、オンラインで5日間(社会人の方は1日2~3時間、学生の方は1日4~5時間)の間、実際の業務に触れて頂き、どの様な仕事なのかを確認していきます。
トライアルでも自由な裁量で業務をお願いするので、自責の念を持って活動してください。
以下、3つの項目の素養があるかを確認します。
応募はこちらから
ソラジマのメンバーになれば、大きな予算と裁量権を持って、何歳であろうと未経験者であろうと総責任者として全力でコンテンツ創りに取り組むことができます。
就活も全力で応援します!
漫画編集ができる出版社に内定すれば喜んで送り出します!
ご応募をお待ちしております!
Webtoon採用ページはこちら▽
ソラジマでは世界ヒットを目指す「Webtoonマンガ編集者」と「Webtoonクリエイター」を募集しています。
Webtoonマンガ編集者は、仕事のイメージは作品の総責任者 ”映画監督” が近いです!
作品における「最高責任者」として、
制作管理のみならず、「どんな作品にしていくのか」「どうすればヒットするのか」といった
作品の根幹に関わり全ての意思決定を行っていく、
クリエイティブ色がとても強いポジションになっています!
<こんな方を求めていています>
Webtoonクリエイターは、自分の得意を生かして活躍できる職種です。
などなどどんなクリエイターさんでも大歓迎!
分業制の実現により、苦手な分野があるクリエイターさんも輝ける制作体制となっております!
▼▼募集職種一覧はこちらから▼▼
Webtoonクリエイターについてもっと知りたいという方は
是非ノウハウ記事やインタビューを読んでみてください!
皆様にお会いできることを楽しみにしています😊
そもそもソラジマって…?という方はこちらのガイドブックにアクセス!
編集者採用突破者が語る「ソラジマの採用試験」はこちらから!
採用担当者が語る!「ソラジマの編集者採用試験」はこちらから!
皆様にお会いできることを楽しみにしています😊