見出し画像

ロードバイク Ⅳ レーシングzeroに決めるまで


前回は、体重によってホイールの感じ方が違うという事に気づいたという話でした

さっそく自転車を購入したお店で相談して発注してもらおうと考えていたところ

店長の使っているホイールとお客さんが使っているホイールを
貸してもらえる事となりました。

前回は松竹梅でいう所の梅クラスのホイール(値段的に区分けした場合)を購入した。カンパニョーロ製のzondaという物。

今回は竹コースのホイール選びとなった。
竹コース(値段的に)でもカーボンホイールは存在していたけども、体重のある私の場合は、よっぽど高価な堅めのホイールでないと力が逃げてしまって、ホイールを変えた意味がないような気もしたので今回も転倒のリスクを考えると、カーボン製ではないものをと決めていた。

で貸していただいたホイールは
・フルクラム製のリムハイト40mmのカーボン製の物(名前は忘れました)

・カンパニョーロ製のシャマルウルトラ

フルクラム製の物はリムハイトが40mmあるので高速巡行よりの性能をうたっている。けどほとんど効果を体感できませんでした。

私自身の脚力がないというのもあるのですが、今のわたしには体感できるものはありませんでした。ただ見た目がカッコよくはなりました。

もう一方のシャマルウルトラはチューブレス仕様でしたが、zondaと比べても、地面のコツコツ感が良く伝わってくるなと感じました 

振動は伝えてくるけどもホイール自体の堅さというのは感じられませんでした。

この「堅さ」について
よく「堅いから足を削られる」と表現される方がいたので、ホイールがたわまない分良く進む=スピードが出る とわたしは認識しているので
路面の衝撃が直に伝わる事が堅いと表現するものではないと思っています。

また特徴として、特別巡行スピードが上がるようなこともありませんでした。

びっくりする位、何かが変わるものだと思っていた

だから「正直なところ、なんだこんなものか」とも思ってしまった。

衝撃が伝わりやすくなるのと、ほんの少し軽量化ができる位なんだと
でわたしの頭の中身はというと

・zondaとシャマルウルトラは、カンパニョーロ製のホイール

・レーシング3とレーシングゼロはフルクラム製のホイール

ネットの情報ではカンパニョーロよりもフルクラムの方が堅めで、足が削れてしまう

貸してもらったフルクラムのカーボン製の40mmのものは、ハイトが40mmある分、堅さはレーシングゼロ等の普通のハイトよりたわむのではないか?

だから特に堅い等とは感じなかったのではないか?

シャマルウルトラは確かに路面の凸凹はいなせないような堅さは感じたので、おそらくそれよりももっと堅いはず。

そして、レーシングゼロを購入した人の中には、堅すぎて転売する人も多くいるという情報。であれば私の体格であれば丁度良いのではないか?

という考えにまとまり、注文してもらいました。

また長くなってしまったので、続きは続編で

いいなと思ったら応援しよう!