見出し画像

金沢日帰り旅【前編】

最近よく見かけるJR西日本で始まったWESTAポイントがたまるサービスに登録。これが買い物でもポイントがたまり、切符の予約や旅のチケットも購入できるという、なかなか便利なアプリでして。
その中に日帰りでお安い旅のプランがあったんですね~♪

実は今年のお正月に旦那と金沢に行きたいなーと話していたのですが、
なかなかお値段がお高い(´;ω;`)…で予算的にあきらめてたんです💦

ですがっ!来年3月までの限定で、往復交通費とお食事またはカフ
ェでお菓子セットから選び、食事やカフェ以外の時間は帰りの時間まで自由行動(フリー)なプラン♪(お食事プランは二種類あって、値段もカフェプランよりすこーし上がりますがお安いお値段)
私は今回、カフェプランを選択したので1人の旅行代11,200円(大阪から乗車の場合。京都から乗車は料金が少し安くなりました)!(*'▽')

すぐに行く日を決めて、予約購入♪

いざ!金沢弾丸旅行('ω')ノと、行ってきました♪

北陸新幹線・かがやき

私は京都在住なので、京都から敦賀までは特急列車のサンダーバードに乗車。敦賀からは北陸新幹線・かがやきで金沢へ。

サンダーバードと新幹線を乗り継いで二時間ちょい…
金沢に到着~(^o^)/

金沢駅といったら…鼓門・もてなしドームは外せない!
というわけで、まずは兼六園口の鼓門・もてなしドームをパシャリ♪
すでに松の木は冬支度(雪吊り)を終えてました。

金沢駅、鼓門・おもてなしドーム


しばし鼓門・おもてなしドームや時間や文字が浮かび上がる噴水を楽しみ、金沢駅からぶらり歩いて、近江市場へ。

近江市場入り口(エムザ口)

カニが解禁されていたので、市場内はカニを買う人やその場でさまざまな海鮮を楽しむ人でにぎわってました!

私は・・・というと、これ!と思うカニに出会えたら購入しようと思ったのですが予算も含め、これ!というカニに出会えず💦
日帰りというのもあってこのあとも予定があるしで、ここではランチを楽しむことに。

「廻る近江町市場寿し本店」さん横、「近江町市場寿し 新店」さんへ。
お店の名前の通り、市場寿しさんの本店と各店舗というわけで、基本どの店舗でも同じメニューが食べられます♪
ガイドブックにも載っているので、気になる方は早めに行くのが良いかも。

旬のおまかせ丼

メニューが豊富で悩みましたが、旬のおまかせ丼をチョイス♪
あら汁が付いてます。

見てのとおり様々な旬のカニのほぐし身やサーモン・甘エビ…などなど8~9種くらい(^o^)
脂が程よくのったサーモンや甘みの強い甘海老など、どれもおいしい!

旦那と二人で行ったので、金沢行ったならこれも食べないと!な、
握り寿しも注文♪
「のどぐろ」の生とあぶり、「ガス海老」を。
どのお皿も2貫のものだったので、1貫ずつ堪能しました♪

ガス海老の握り寿し

のどぐろの握り寿しは・・・撮り忘れました(;^ω^)
どのネタも身がぷりぷりしてて、炙りはあぶった香りも鼻に抜けて歯ごたえあっておいしかった♪

海鮮を堪能し、お腹も満たされたところで、尾山神社・金沢城公園・兼六園へ向かいます。

盛りだくさんな内容になりそうなので、今回はこの辺で。
続きは、金沢旅後編で書こうと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!





いいなと思ったら応援しよう!