備忘録的に・・・ドコモさん同一人物での契約方法(180日ルール?)
今回わかったこと
新規、mnp転入契約について、同一人物の契約で2回線を超える回線契約は180日を超えないと不可能である(2024年8月現在:ドコモさんの規定)
OCNモバイルONEからmnpでirumoへ
ぼくの携帯は3回線あって、すべてOCNモバイルONEです。
インターネット回線もOCN光です。
ちょっと前に、OCNさんがそれをやめてしまってましたが継続利用は可能で、ぼくの使い方では問題がありませんでしたので、しばらくは継続して利用をしておりました。
最近、OCNさんから「ドコモに変更しませんか?」というメールを何度もいただいていて、ポイントもくれると言うし、計算すると光もドコモ光に変更すると今よりリーズナブルになるので、この夏休みを利用してドコモさんのirumoというものに変更しようと考えておりました。
この暑い中、ショップまで出向くのは面倒です。
ネットでmnp変更できるので楽です。
なもんで、ネットでmnp転入契約をしました。
3回線目が契約不可?
1回線目、OK
2回線目、OK
3回線目(利用者むすこ用)・・・・あれ?
3回線目が契約OKが出ません。
メールを見ると・・・「弊社が定める審査の結果」契約不可だと。
それ以上に理由は教えてくれません。
「弊社が定める審査の結果」ということは、書類の不備とかそんな理由ではなくて、何か他の理由でもあるのでしょう。
理由がわからないのに「しょうがねーなー」で済ませるのはぼくの性分には合いません。
じゃあ、対面ならなんとかなるだろうと考えて、結局、近所のドコモショップに予約を取って翌日むすこも連れて行くことにしました。
ドコモショップへ
ドコモショップは本当に久しぶりです。
昔あった場所ではなく、きれいなモール内に移動しています。
予約制なので、以前のようにわさわさしたところもなく、人もすくなくゆったりしています。
時間になったら係りの女性店員に案内されてカウンターに着きます。
椅子も座り心地が良いものでした。
さて、店員さんには予約の際に、コメント欄に「3回線目のドコモへのmnp転入ができなかった等」詳細を記入して送信していましたので、事前に事情はわかってくれました。
で、改めて目の前でドコモへのmnp転入の手続きをしていただきました。
結局審査不可、新規でも不可
結果・・・審査通らず。
「通りませんねー、なんでだろ??じゃあ、電話番号は利用していないので新規ならいけますか?」と眼の前のむすこに電話番号が変わってもいいか?了解を取ってお願いしました。
「あ、新規なら大丈夫ですよ。」とショップ店員。
電話番号も決めて、いざ審査。
そして店員さん宛に電話がかかってきてそれを受けています。
「どうしたんだろ?」
そして、電話を切るとショップのマネージャーらしき方とも話をした後にこう言いました。
180日ルール?
「申し訳ございません、同じ方の契約での3回線目は180日間を明けないと契約ができない規約なんだそうです。ですので、お客様が昨日3回線のmnp転入契約をやられようとしても、3回線目が契約不可だったのはその理由です。新規回線でも同様だそうです。」
「えー、じゃあ店員さんがこの1時間がんばって契約手続きをしていただいたのも全部チャラってことですか?逆に申し訳ない!」
「私共も、承知して無くて申し訳ございません。」
「例えば、家族4人でドコモさんにお願いしにきても、父親名義で一気に4回線契約をお願いできないってことですね。」
「そういう事になります。3・4回線目はお母様の名義なら大丈夫です。」
「なるほど。よくわかりました。ぼくも勉強不足でお時間いただいて申し訳ございませんでした。」
「ん、じゃあ、むすこの分は、また181日後にお願いします。ここまでやっていただきありがとうございました。」
残暑が厳しい
そんな感じで、1時間対応してもらって1銭にもならなかったショップの人に頭を下げていそいそとむすこと帰路につきました。
「あー、なんかアイスでも食って帰る?」
「いや、いい。」
天から照りつける夏の日差しが痛い。
なんか、むすこに窓口対応の会話を見せてあげただけの日でありました。