初めてApple丸の内に行きました。
久しぶりにApple Storeに行きました。
本当にこう言うところは久しぶりです。
2年前の5月に脳梗塞をやった直前にむすこのiPadの Touch IDが壊れたのでその修理をお願いに新宿のAppleに行って以来です。
初めてApple丸の内に行きました。
昨日記述した「ミクニマルノウチ」の隣のビルにApple丸の内があるとのことでしたのでそのランチの後に向かいました。
Apple丸の内に行くのは初めてです、東京中央郵便局のあのKITTEと言う巨大ビルの横にあってとてもわかりやすい場所です。ビル自体は昔のままでぼくも会社員時代はそばをよく歩いて帰っていたりしましたのでとても懐かしく感じました。
今回は、むすめのクリスマスプレゼント用のiPadを注文したので取りに行くためです。
いつもでしたら、ネットで配送をお願いするところでしたがどうせ近くまで行くし、それにクリスマス用のAppleマークが入った袋に入れてくれると言うことでしたので、わざわざお店まで行ったと言うわけです。
なんだぁ?でっかいiPadがあるぞ!
夫婦でお店に入ると、なんだかでっかいiPadが綺麗にグラデーションに並んでいて「なんだこれ?」と驚いていると近くの店員さんに「これ、新しいiMacです。」と色々説明を受けてしまいました。
「何これ?どこに機械が入ってるの?」と思わず聞いてしまうぐらい薄いボディです。
特に妻なんかはiMacと言うと会社にもあることはあるそうですが、カラフルなiMacはブラウン管のオレンジ色のものを思い出してしまうみたいでした。
すみません、意外に必要なものしかあまり気にしない方なので、すごく新鮮です。
でも、むすめなんか連れてきたらクリエイティブ心が盛り上がってきて大変な事になりそうな場所です。
平日にこっそり夫婦だけで良かったと思います。
ところでご用件は?
「ところで、今回のご用件は?」
「あ、注文したiPadと諸々を受け取りにきました。」
「受け取りですね、あちらの竹のところでお待ちください。」
え??竹って窓際は全部竹が植ってるぞ!と思いながら手のひらで刺された方のデスクに向かいました。
「受け取り、ここで良いのですか?」
店員さんに聞くと、「受け取りですね」と注文用のQRコードを読み込んでもらって、先客の後10分ぐらい待って対応していただきました。
買ったものは3点
iPad(第10世代)
SmartFolio(ホワイト)ケース
USB-C Apple Pencilアダプタ
いちお、中身とうちにあるものに使えるものか確認をさせてもらいました。
「あ、これむすめへのプレゼントなんですよ。」
「そうですかー、すみません値札を剥がしますね。」
ケースの箱には値札が付いていたので剥がしてもらいました。
それをカバンに入れてもらって大事に持って帰りました。
家ではまだバレないように秘密の場所に隠しました。
秘密の場所に隠したが、本当はバレてる?
そして、その夜。
むすめと夕ご飯を食べている時にむすめがこう言いました。
「あ~、今年のクリスマスは本当に、マジで楽しみ!」
「なんで?」
「だって、今年はiPadがプレゼントだもん」
え・・・・
やべー、もう家にあるの知ってるの???
なんか怖い。あいつ。。。。