見出し画像

Macbook Air M3のUSB-Cケーブルで外部ディプレイを繋げました。

Macbook Air M3を購入したと言うことを記述しましたが、やっぱり思った以上に使いやすい。

年代的にトラックパッドに慣れないのですが、それ以外はいとよろし。

ひとつ改善したい点がありました。

それは、ディスプレイの広さ。

加齢のせいもあるし、デスクに座って仕事をする時は作業効率的に広いディスプレイの方が何かとやりやすい。

それにDellのディスプレイU2720Qがあるのでそれに繋ぐことにしました。

このディスプレイにはすでにDPにWindows PCが繋がっているので、USB-Cに繋ぐことにしました。

いざとなると、USB-Cのケーブルというのは種類がたくさんあることに困惑します。

PowerDeliveryしかできないものもあるそうですが、せっかく映像信号のあるものを買っても、USB速度によっては使えないものもある。

そこで、MacのUSBーCはThanderbolt4に対応しているらしい。

ところがぼくのディスプレイの方はThanderbolt4ではなく、Thanderbolt3らしい。

じゃあ、繋がらないのか?と思ったのですがこの二つの規格は下位互換があるらしいので、大丈夫らしい。

OK!OK!

じゃあ、とりあえず安価なThunderbolt3ケーブルでも繋がるのだな。

それで、AnkerさんのThunderbolt3ケーブルを購入してみました。

OK!

Macbook airとDell ディスプレイを繋げてみました

きちんと4Kにもなりました。

ちなみに、USB3.1(gen2)もきちんとつながりました。


いいなと思ったら応援しよう!

sorairo555
ご覧いただきありがとうございます。サポートいただいたお金は、むすこのディスレクシア向けの教材等、今後の活動資金とさせていただきます。