![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163548398/rectangle_large_type_2_7be4e87218638cae2b1094d30f6d1e7e.jpeg?width=1200)
中2ディスレクシアむすこの高校進学に向けて
中2ディスレクシアむすこ将来(高校進学)に向けて、特支教室の先生と何やら密談をしているそうです。
現段階では「行ける」高校の話ではなく、むすこが希望する進路の話し合いのようです。
変にと言ってはなんですが、変に中途半端に成績が取れていれば「もう少し暗記とか頑張ってみようか。」ってな話になると思います。
それで「よし勉強頑張るぞ!」となるところでしょう。
しかし、勉強に苦労があるむすこの場合「得意な事」を活かして進学を考えているご様子。
意外に色々と調べているむすこ
あいつ(むすこ)の偉いところは、何も考えていないようでそれなりに調べて考えていること。
それに、その先大学進学の事まで頭で描いています。
もちろん、体育系。
体育系の大学を色々と調べています(但し、動画です)。
体育系と言っても実技だけじゃ済まないのですけどね。
本を読むのも苦手だし、恐れ多い事じゃ!と今は考えられないですけど、何かを考えている彼の圧倒される程の気合いを感じる時は「ひょっとして、ひょっとして!」と飛ぶ鳥の献立的な思いを描いてしまうのであります。
たまに自分の特性とは違うことも考えてしまう時も
担任の先生も、それなりに目をかけてくださっているのでむすこの焦点が合えば話もどんどん現実のものに近づくことかと思います。
立地柄、成績が良い子(逆に言うと伸び悩んでいる子が少ないと言う意味です)が多い中学校です。
そんなクラスメートを見て「俺は通信高校に行けるかな・・・」なんて言うこともありました。
むすめは一人でなんでもやっちゃう子なので、特性上「通信」も向いていると思います。
でも、むすこの場合はともだちとの交流が大好きです。
できるだけ、人と会うところに行くのが正解だと思っています。
まだ中2ですが、少しずつで良いので自分の目指すものを絞っていって、自分なりに納得した道で自分の考えている事を実現することを願います。
あんたが考えることであれば、どんな道でもおとうちゃんは応援するよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![sorairo555](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151226257/profile_724a4431ebbc4c7ea1651d9dcd678fe0.png?width=600&crop=1:1,smart)