液晶が壊れたiPhoneSE2をApple新宿へ持っていきました。
3行サマリー
直接Apple新宿へ
中2むすこのiPhoneSE(2020)が、サッカー強烈シュートでネットを突き破ったボールが当たってカバンの中に入れていたのに壊れてしまった年末。
上記過去記事のように、液晶画面が割れてしまったわけではないのですが、ガラスの中の方で液晶が液だれ状態になっていてタッチが効かない部分が出た状態でした。
Appleさんにネット経由で修理を出そうかと思ったのですが、この症状をどう文章で説明したら良いか分からず、Apple新宿に予約して出かけてきました。
Apple Houseじゃないよ、Apple Storeだよ。
むすめには「Apple Storeに行ってくるよ」と言ったつもりが「AppleHouseに行ってくるよ」と言ってしまったらしく「おとうちゃんは何を買いにいったのか?」と不思議に思っていたそうです。
すみません、近所のモールに出店されている天然素材の洋服を売っている「Apple House」ではありません。
おやじ言い間違い炸裂です。
固有名詞はしっかり間違いないように伝えないといけませんね。
取り返しのつかない事になる前に。
久しぶりのApple新宿
さて、久しぶり3年ぶりです。むすこのiPadの修理に行って以来のApple新宿です。
着いたらすごい人です。
地下鉄から上がって丸井のビルの中から出てきたのですが、謎の列ができています。
「なんだこの列は??」
見ると観光客らしきアジア系外国人ばかりの列。免税か??
「こ、こ、これに並ぶのか?」と予約してるにも関わらず並ばないといけないのか??と恐る恐る係に人に予約のQRコードを見せて聞いてみました。
「あ、◯◯さんですねー、おまちしておりましたー、こちらにお掛けになってお待ちくださーい」と軽く明るく言われ空いてる椅子に座って待っていました。
「あー、よかった、並ばされなくて。」
わかりやすく説明してもらいました
水濡れには注意
5分ぐらい座っていると係の女性がわかりやすい説明で対応してくれました。
外見診断の結果「これはディスプレイの破損だけですねー」とのこと。
次に内部検査「バッテリーも劣化(70%)していますねー」と言われました。
ただし、「むすこさんがお使いだからわからないと思いますが、水没とかお風呂の使用で内部にたまに水が入り込んでる場合があるんですよ。その場合は丸々交換になっちゃうのでそうされるより、SE3に機種交換購入された方が保証もつけられますしそのぐらいの値段になりますのでいかがでしょうか?」と軽く売り込みをされました。
値段を聞くと、予算をオーバー。
予備にしようと思っていたので、最初から新品に機種交換はやめておきました。
お風呂持ち込みはNGだな
「あー、そうなんだ、じゃあ、全取っ替えになった時はそうしてください。」水濡れ全取っ替えの場合は仕方ない。SE2全交換よりもSE3の新品に切り替えた方があまり値段も変わらない。
精密機械なだけに水濡れには注意のようです。
細かい防水規格については知りませんが、防水機能があったとしても雨濡れぐらいにしといて、お風呂やプールに持ち込むのはNGにした方が良いってことですね。
勉強になりました。
ディスプレイとバッテリーの交換を依頼しました
水濡れの事はむすこを信じて、「じゃあ、液晶画面とバッテリーの交換をお願いします!」と修理依頼をお願いしました。
すごいな、即日修理。修理完了まで1時間半!
予約は必須
修理完了まで1時間半ほどかかるそうです。
その間、向かいの伊勢丹やビックロに久しぶりに行って時間を潰しました。
指定された時間にピックアップしにいくと、すでにできていました。
「すげー、もうできちゃったんですか?」ボディは傷だらけのままですが画面はピカピカです。
「はい、混んでいて3時間ぐらい、今日だと1時間半ぐらいですね。」と係の人
「じゃあ、ぼくのiPhoneもバッテリー交換だとそれぐらいでできちゃうんですか?」
「もちろんです。予約されればそれぐらいですねー」
金額
結局水濡れ反応はなかったようで、金額はディスプレイ交換19,400円、バッテリー交換11,200円でした。
(サイトにも出ていますので下記サイトでご確認ください。)
これで、またむすこがぶっ壊してもスペアができたぞー
よかったよかった。
ちなみに交換した箇所の不具合は90日保証だそうです
むすめに取られるSE2
ただいまー
家に帰ってきたらむすめが「おにいちゃんのiPhoneきれいになったね。わたし使いたい。」と言います。
おにいちゃんはすでにiPhone15を持っています。
「古いけどいいの?」
「別にいいよ。ともだちとメールしたいから。」
「え・・・・わかったわかった」
むすめにとられてしまいました。
夜中に移行作業をはじめるおとうちゃんでした。