![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62032721/rectangle_large_type_2_6041f80f126b1e3fee60582858f2c427.jpg?width=1200)
もしも命が描けたら~Twitter・情報公開からチケ取りまで
私は、舞台俳優・田中圭が大好きだ。
直接彼に会えるから…というよこしまな理由だけでなく、舞台の彼は、映像作品とは明らかに違うし、私の乏しい語彙ではとても形容できないくらいとても素敵だ。
私が観たい俳優・田中圭が、そこには全部あった。
なのに、この2年以上、座長は全く舞台をやる気配がなかった。
1年に1回は舞台をやるといってたのに。
もう、やらないのかな…。
まぁ世の中こんな状況だし、売れっ子の彼がわざわざこんな不利な状況でやるとも考えられないしな…。
理屈では分かってるけど、なんだかとても切なくて。
大量に露出しているのに、ずっとどこか物足りなくて、なんだか悲しい気持ちにすらなっていた。
自分でもどうしてそんな気持ちになってるのか、分からないままに。
だから、舞台の話を聞いたときは、本当に嬉しかった。
あぁ〜😭
— そらいろ (@sorairolookup) June 2, 2021
ついに田中圭くんが舞台に戻ってきてくれた〜😭😭
ただ、東京・兵庫・愛知かぁ…
正直今は、私にとっては別の意味で、敷居が高い所ばかりかも🥺
でも、この機を逃すわけにはいかないからな。真剣に熟考せねば…。(たぶん絶対どこかには行くけど😁)https://t.co/vNWYAbmLhq
こうは書いているけれど、実は一抹の…というか、ちょっと不安があった。
おさむさんとタッグを組んだ芸人交換日記は、私にとってはすごく大事な舞台だ。舞台のDVDを観て泣くなんてことが自分の人生にあるとは思わなかった。だから待ちに待った舞台のはずだった。
でも、でも。
2020年に放映された「先生を消す方程式」
あの衝撃が大きすぎて(どういう意味かは想像にお任せしますが)なんだか素直に信じることができなくなっていたのだ…。
ただ、舞台をやるとなれば、どんな内容であろうとも、一度は観に行かねばなるまい。
この発表があった6月はなんとなく第4波がおさまりつつある時期ではあったが、やはり演劇や映画は苦しく、なかなか人が集まらない状況なのは分かっていたし、まして久々に舞台俳優としての彼に会えるとなれば、多少の不安はあれど行かない選択肢はなかった。
ただその場合、問題はチケットが取れるかどうかだった。
まぁチャイメリカの時も半ば強引に(不正に、ではないですよ!!!)チケットを取ったりしたけど、でもすごく大変だったし、東京公演(その時は世田谷パブリックシアター)なんて抽選も先着もかすりもしなかった。
だから今回も、まず「チケット…取れるかなぁ…」という不安が何よりも大きかった。座長に「劇場に足を運んでほしい」と言われても、「いやむしろ足を運ばせてくれ~!」という気持ちでいっぱいだったのです。
「チケット代以上の経験と感動を持ち帰っていただけると思うので、ぜひ観に来てください」
— そらいろ (@sorairolookup) June 2, 2021
いやいや、チケット代なんて何とも思わないけれど、そもそもそのチケット代を払わせてもらえるかどうかが最大の問題なんですよねぇ…😅!
(せめて1枚は払わせて欲しい!)#もしも命が描けたら #田中圭
週末は
— そらいろ (@sorairolookup) June 13, 2021
・チケット争奪戦の攻略法🤔
・チケットが取れた時の現場までの行き方とスケジュール🚄
・豊橋遠い…同じ中部なのに案外遠い…😯
などという事を真剣に考えてたらあっという間に終わってしまったw
それにしても兵庫と東京が同じ日に先着発売とは。
悩ましいなぁ…😅#もしも命が描けたら
さて、今回兵庫公演の会場となる兵庫県立芸術文化センターさんは会員登録すると、無料で毎月いろんな公演のフライヤーを送ってくださいます。
ここには有名な演劇の公演が含まれてることも多く、「ああ、今度こんな人がこんな舞台やるんだ~」って眺めるのをとても楽しみだったりします。(ちなみにチャイメリカの時は本チラシはなかったんですけどね…)
でもこんな状況になってさらに行くことが難しくなり、行けないのにフライヤーばかりいただいてホント申し訳ないなぁって思う気持ちばかり募っておりました。
なので今回、この会場だと知って、もしかしたら貢献できるかも!と思ったのは事実。
そしてさらに、頃合いとしてはちょうどよいし、先行の対象になる可能性が高いから、もしかしたら今回の束にもしも命のフライヤー入ってるかな~?どうかな~?ってドキドキしながら開けてみたんですよね。
そしたら!
兵庫県立芸術文化センターさんから、フライヤーきた〜😭
— そらいろ (@sorairolookup) June 23, 2021
毎月、地方では手に入らないフライヤーを色々送ってもらえるのをすごく楽しみにしてるんだけど、なかなか実際に行く機会がないのが、ずっと心苦しかった。
でも、ついに。
ついに、その「機会」が来たのでは…😭#もしも命が描けたら#田中圭 pic.twitter.com/BSszDRZdxa
もう、めっちゃ嬉しかった…。
フライヤーごときで?と思う方も多いでしょうが、今回は情報公開から公演までの期間が短く、地方在住者がフライヤーを手に入れられる確率はかなり低いと踏んでいたので、まるで宝くじにあたったかのような嬉しさでした。(いやでも肝心のチケットはまだ手に入れてない)
さて、そのフライヤーですが。
実は別件で他県に行った際、観光地はどこにも立ち寄らなかったけれど、ここだけは行ってみたかった。
正直、チケットが取れる保証なんてない(というか取れない可能性が高い)から、せめて見ておきたくて。
そして、あわよくばフライヤーがあればせめてそれだけでも欲しくて…。
ちなみにフライヤーはラックにかかってなかったので、勇気を出して窓口の方にお尋ねしたら、にっこり笑って出してきてくださいました。
もう、天使に見えた…。
ということで手に入れた貴重な1枚。実はもらったときは、兵庫との違いには気づいてませんでした。
会場名が違うだけのフライヤーをわざわざ貰いに行くなんて、ホントにモノ好きだなぁ自分…😌
— そらいろ (@sorairolookup) June 25, 2021
と呆れつつ自宅に帰ってきて比べてみたら、兵庫と東京では紙質が違うために雰囲気もかなり違って見えることに気づいて、
偉いぞ自分😭!
って自己評価が一変しております。#もしも命が描けたら pic.twitter.com/Z5dCm7GXkB
ちなみに私のヘタな写真じゃ〜何も伝わらないかと思いますが、
— そらいろ (@sorairolookup) June 25, 2021
東京はざらっとした紙で芸術的かつ幻想的に(上)
兵庫はつるっとした紙で鮮やかかつシャープに(下)
それぞれ仕上がってまして、
まぁどちらにしても、我らが座長が大変に素敵なのは確かです🥰#もしも命が描けたら #田中圭 pic.twitter.com/AjFDt7MQqN
そして迎えたFC先行チケット抽選結果発表日。私は当然のように仕事だったし、まぁ半分以上諦めていたので、ドキドキするというよりはむしろすがすがしい気分でいたので、こんな呑気な写真を撮っていたと思われます。
おはようございます😊
— そらいろ (@sorairolookup) July 1, 2021
本日いよいよ #もしも命が描けたら のチケット当落発表日💓
クジ運全くナシ子の私はほぼ諦めてますが…
たまには当たらないかなぁ〜😅
太平洋側は大雨☔とのことなので、景気づけにまだ晴れてる北陸の空を送っときますね。
関係地域のみなさん、くれぐれもお気をつけて…。 pic.twitter.com/c0UboAhozZ
当選発表時間は会社で仕事中だったので、こっそり抜け出して休憩室へ。まぁどう考えても無理、と思いながらメールを見たら、やっぱり「残念ながら…」という見慣れた文字が並んでいて、まぁそうよね私の人生なんてば…とか思っていたら、ん?なんだか見慣れない文字が??
どうせ当たらないしと愚痴りながらローチケ結果メールを薄目でw読んでたら
— そらいろ (@sorairolookup) July 2, 2021
「残念ながら今回は」
の見慣れた文字が飛び込んできて
「ま、私にご用意するチケットなんてないよね…😔」
とぼんやりスクロールし続けていたら
「当選」
という見慣れぬ文字が一瞬見えてフリーズした😶#もしも命が描けたら
どうやら2公演申し込んでたうちの一つが当選したらしい…ということはぼんやりわかったけど、あまりにも見慣れないメールだったので支払い方法がわからず、次は軽く(いや結構な)パニックを起こしてしまった😅
— そらいろ (@sorairolookup) July 2, 2021
当選の皆さん、メールにはQRコード付いてますよ😃!(←みんな知ってる!)#もしも命
そう。第一希望はダメだったけど(これが昼公演なんですね)第二希望が当選で、このメールが2通繋がってきていたからこんな妙な錯覚に陥る羽目に。
嘘でしょ?ホントに当選?
いざ当選したとなると、今度はログインの仕方をまるっと忘れている事に気づいて半ばパニックになる。
え?ログインできなきゃ支払いできないよね?
ということはこれ、無効になるの?ちょっと待って~(泣)
…もうあの時はホントどうしようかと思いましたけど。
落ち着け、自分。
よ~くメールを見たら、QRコードがついてました。
もう速攻それで支払いしましたよね…。
いつも思うのですが、お金払ったらもうこっちもんだ!って思いません?
あとで何かの間違い…って言われても、いやいや払ったからもうだめですよ!みたいな。
しかしまあ2020~21年の状況では、そういう「悲しい払い戻し」が多発したのが現実だったりするんですけどね…。
正直、いつか東京公演にも行ってみたかったけど(基本的に東京の劇場を中心に考えられてるはずなので)競争率の高さは尋常じゃないから、まぁ無理だろうな…🥺って諦めてたのに。
— そらいろ (@sorairolookup) July 2, 2021
こんなに早く実現するとは😭
先日フライヤーもらいに行ってきたから、劇場の下見もバッチリだ😭#もしも命が描けたら
時間とともにじわじわと嬉しさと実感がこみあげてくるけど、こんなご時世だから、職場なんかでは絶対にこんな話出来ない…。
— そらいろ (@sorairolookup) July 2, 2021
だから、せめてここでだけ叫ばせてください。
今年も、座長の生のお芝居が観られる☺️!
嬉しいよ〜😭!!
ホントに生きてて良かった😆!!#もしも命が描けたら #田中圭
もうね~、東京公演のチケットが取れたというだけで、席なんてどうでもよかったです。というか、SSなんでそれなりの席だろうという思惑もありましたし。なにより、座長の演劇に足を運ぶ権利ができた、ということが嬉しくて嬉しくて。しかもそれが東京の劇場。夢みたいな気持ちでした…。
やはり演劇のチケ取り🎟は、スポーツに通じるものがある。戦略と体力が命運を分けるとかまさにそうじゃん🤔?
— そらいろ (@sorairolookup) July 3, 2021
などとしょもない事を真剣に考えだす先行販売日。
豊橋大千穐楽、ソウルとパッションと勢いのみでチケット取っちゃいました😃
さて、交通手段考えなくちゃな〜😅#もしも命が描けたら
で、調子に乗って大千穐楽のチケットも取ってしまうという。
こちらもいつもありがとうのメ~チケさん。
数日前に突然、先行のお知らせをしてくるのが玉にキズですが、先着というのが何よりよろしいし、たぶん今回もやるだろうなと分かってたのでずっと待ち構えてました。
ただ、豊橋っていまいち行き方が分からなかったんですよね…同じ中部地区なのに、なんかすごく遠い(反対側だから)。
だから、すごく(嘘。ちょっと)悩んでたんです。
でも、大千穐楽だよ?何が違うのかは分からないけど、「大」とつくからには、それはそれで伝説的なものに違いない。
それが先着で取れるかもしれないと言われたら、誰でも飛びつくでしょう??
舞台に取り掛かる前は毎回
— そらいろ (@sorairolookup) July 4, 2021
「稽古やだ〜😩」
「やる気でない〜😧」
とボヤきまくるのに、いざ始まったら何事もなかったように、毎回毎回マジでとんでもなく素敵なもの✨を観せてくれちゃうところ。
今回も期待してまっせ〜😃!#田中圭では普通だがそれはおかしいだろ選手権 #もしも命が描けたら
さて。そして7月6日。
人生初の「骨折」しました。
肘(正確には腕の一番端っこ)を。
ケガして最初に思ったのは「やばい!舞台どうする!?」でしたね。
もう家族も仕事もそっちのけで最初に考えたのが「舞台に行けない!」でした。
最初はただの捻挫かと思っていたけど、翌日になっても腕が動かせず、さすがに周りがおかしいと気づいて、病院に行かされレントゲン撮ったら、折れてました…ぱっきりと。
先生からは「本来なら即手術になる箇所ですが、綺麗にもとにもどってるので、現時点では手術なしでいけるかもしれません。ただしちょっとでもズレたら手術です。」とばっさり言われ、そんな手術なんてしたらしばらく入院とかじゃないの?いつ退院できるの?
これは絶対に、手術なしで治してやる~!と硬く決意を固めたのでした。
そんな私に本日eプラス先生から、8月20日公演当選のお知らせが…😭!!
— そらいろ (@sorairolookup) July 7, 2021
ああもう、嬉しいのか悲しいのか分からない。
もうこうなったら、意地でも1ヶ月で治すしかないではないか…!#もしも命が描けたら
これね、前回「残念ながら…」だった昼公演の当選メールだったんです。
正直ダメ元で出してみただけだったので(だってイープラスとか絶対抽選に当たるとは思えない)たいそう驚きましたけど、ということは20日の昼も夜も権利が与えらえたという事で、これは何が何でも絶対に観に行くしかないではないですか!
もう入院だの手術だのしてる場合違う!意地でも気合で治さないと!!
迎えた7月10日。
我らが座長の37回目のBirthday!
そして、兵庫公演のチケ取り!!
当然ながら、腕にはギプスをつけたまま。
PCの前に張り付いて、もう目にもとまらぬ速さでキーボード叩いて、根性でとりましたよ、兵庫のチケット…。
もうこんな鬼気迫る状態になることは、この先一生ないと思われますw
・5時起きで誕生日祝メールを書く
— そらいろ (@sorairolookup) July 10, 2021
・兵庫公演のチケ取りをする
・お祝いツイートを作成する ←いまここ😃
・東京公演①のチケットを発券しにいく
うわ~、誕生日にこれだけできる事があるって素晴らしいなぁ😊
(ちなみに私の右腕はギプス付きw)#もしも命が描けたら #田中圭誕生祭2021
イープラスでとったチケットも発券。
S席だし、正直期待してなかったんですが…まさかの1桁席。
え?Sだよ?後ろの方じゃないの?2階席とか。
まぁ500円しか違わないけど、でも舞台からの距離はかなり近そうだよ?
これ、本当にいいの~?ってか、S席とSS席の違いって、何??
東京初回観劇分はSS席ではなくS席にしたので
— そらいろ (@sorairolookup) July 11, 2021
「後ろの方の席か…でもそれはそれで全景見えていいよね☺️」
などと勝手に色々想像してたんだけど、いざ発券してみたら端っこではあれどかなり前の方の席だったので、「S席」というものの奥深さについて改めて想いを巡らせている😃#もしも命が描けたら
これ、あんまり教えたくないけど…やはり情報は共有したほうがいいと思うので。
もちろんこれは、他のの公演にも使えるライフハックなので、演劇好きな方はぜひチャレンジを。
もし明日の一般販売をお考えの方がいたら…
— そらいろ (@sorairolookup) July 16, 2021
・兵庫公演→兵庫県立芸術文化センターHP
・愛知公演→メ〜チケ
でチケット取るのを密かにオススメ。
どちらも先に無料登録が必要ですが、時間ピッタリにアクセスすれば、大手チケットサイトよりだいぶ繋がりやすいはず🤭#田中圭#もしも命が描けたら
ちなみに私は先行販売の際いつも
— そらいろ (@sorairolookup) July 16, 2021
「電波時計+電話の時報」
のセットで挑んでますw
一般販売枠がどのくらい残ってるのかは分からないけど、大手サイトよりは可能性あると思うので、もし迷ってる方がいるなら、挑戦してみる価値はあると思いますよ〜😃!(経験者より)#もしも命が描けたら
無事、各地のチケットが取れたので(気づいたら全地区の公演を取っちゃってました…まぁ今回は少なかったからなぁ)、あとは私の骨折を直すのみ。ギプスは論外として、治ってなければ拍手もままならない。
私は半分以上、拍手をするために座長の演劇を観に行く節があるのに、その拍手ができないなんてことがあってはならない!
ということで、ここからは自分のケガを直すことに全力を注ぐことに決めました。かのウィルスはかなり間近に迫ってきていたけれど、それでもまだだいぶ落ち着いていたころでもあり、ケガさえ直せば問題なく行けるもんだと信じていました…この頃までは。
今週末は基本何もせず、食べてはひたすら横になり、骨をくっつける事に精神を集中してた。
— そらいろ (@sorairolookup) July 18, 2021
まるで野生動物のようだと夫から笑われたけど、私は必死。
だってあと1か月で、田中圭くんのお芝居に、骨が折れそうな勢いで拍手しに行くんだよ?
今、折ってる場合じゃないって…😃!#もしも命が描けたら