![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62039681/rectangle_large_type_2_d595c096b5e70f74d12a62ea9e836313.jpg?width=1200)
もしも命が描けたら~Twitter・東京公演観劇当日~翌日
さて。ついに観劇当日。
手術からも逃れ、数日前には、派手なギプスも外れ、ちょっとごついけど付け外しは一応可能なサポーターに変更されたので、ちょっと身軽になった。
こそこそしながら超緊張して新幹線に乗り、上野駅→池袋へ。
こちらは新幹線に乗ってる最中ですね。
彼を初めて舞台で観た時、開始からたっぷり30分は
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
「俳優・田中圭は実在した😱あ〜画面越しでで見たままの田中圭くんがいる😮いやどうみても田中圭くん本人🙄」
ってひたすら頭の中でリフレインしてた事を想い出す。
今回は…どんな感想を抱くのか?
我ながらちょっと楽しみ😁#もしも命が描けたら
なんかね~。今回本当に、なんだか実感わかなかったんです。不思議なほど。
2年前に初めて観劇に行ったときは、まるで嫁に行くかのような心細さと嬉しさがあったんですが、今回ももちろん、嬉しいは嬉しいんだけども、ワクワクというよりなんとなく静かな気持ちで座長の無事を確認したいというそんな気持ちだったんですよね…。
ついに池袋に到着。ホテルに荷物を預けて手荷物だけで劇場へ。
来ちゃった。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
ついに。
なんかまだ実感わかないけども…。
とりあえず、座長の生存確認などしてまいります😃#もしも命が描けたら#田中圭 pic.twitter.com/ZsEIyFdDJL
ということで、いざプレイハウスへ。(東京芸術劇場の2Fなんですよね)
今回、東京は昼も夜も席はほぼ端っこなので、あまり早くいかなくてもいいかな…みたいな、謎の思考もあったりして。だって、真ん中だったら掻き分けて入るのも申し訳ないし。
中に入り、パンフレットとトートバッグを買っていざ中へ。
そして、あの神秘的な舞台を目にするわけですね。
いざ、開演…!
昼公演終わりまして…。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
座長、いつもどおり元気でした😊
なんなら、パワーアップしてました💪
もちろん、全シーン出ずっぱりでした🤩
そして月人、なんかすごく可愛かった😳
衣装は違えどいい意味で、フライヤーのイメージ通りの作品だったと思います😊#もしも命が描けたら #田中圭
会場では泣いてるお客さんも多数いたけど、私は座長が元気であることがただひたすら嬉しくて、月人の感情がほとばしるシーンでも、なかなか感情移入できないままだった。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
なのに。
最後のふとした瞬間に、泣かせてくるなんて。
やっぱり、座長は、ずるい🥺#もしも命が描けたら #田中圭
個人的な趣味でじっくり観察した結果、最初はちょっとハネ気味だった座長の後ろ髪が、途中からどんどん汗で伸びてきて、ついには汗だくになってからの髪型の方が格好良く思えてきたので、やはりこの人は舞台に立つべき人なんだな…🥺と思った次第です。#もしも命が描けたら#田中圭
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
正直、どう感想を書いていいか分からず、思いつくままに書いてます。なんというかもう言葉にならなくて。
プレイハウス着席してみて、G列って相当前なのね…こりゃ双眼鏡出すの恥ずかしいな🙄って思ってたら、私より前列の人たち多数が双眼鏡のピント合わせてて、驚きを隠せなかった。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
皆いったい、何を観ようとしているの!?#そりゃ座長のあれこれ#私も当然使用しました😃#もしも命が描けたら#田中圭
ホテルでテイクアウトの食事をとって、夜公演へ。本当は日帰りするはずだったのですが、家族から今日は帰ってくるな!という嬉しいような切ないようなお達しをいただいたので、ホテルで思うままに書き殴っております。
20日夜公演も無事終了。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
今まで夜公演には参加したことがなく、今回初めてだったんだけど、もう~座長のフルスイングぶり半端ない😆!
月人の気持ちになりきって、背を向けながら泣いてる姿を観た時、「役を生きる」って事の意味が初めてちゃんと分かった気がした…😭#もしも命が描けたら #田中圭
ホント、私の右腕骨折ほぼ治ってて良かったなぁ。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
やっぱり座長に対する本気の拍手は、手が痛くちゃできない…
というか、折れてても絶対本気でしちゃうから、治りが悪くなりそう😅
ほぼ完治と観劇の日が同時期というのは、これはやはり運命なのに違いない😃!#もしも命が描けたら #田中圭
このカーテンコールについてはちょっとびっくりしました。普通は3回目くらいから早い人は立ち上がる感じなんだけど、今回はここで終わってしまったのでこのタイミングで立ち上がっておいて良かった!!と心から思ったので、一応お知らせしておこうかと思い立ち…。
きっともう知れ渡ってると思うけど、大事なことなので私も言っておきます。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
今回、コロナ禍で、カーテンコールの回数が制限されている模様です。
2回目に出てきた時、座長が一人で挨拶する時があるので、その時が立ち上がるタイミングです。
皆さま、お見逃しなく😃。#もしも命が描けたら #田中圭
ちなみにそれを逃すと、容赦なく客電がついて終了アナウンスが鳴り響きますんで、もしスタンディングオベーションをしたいと考えてる方はお間違えなきように。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
ちなみに退場制限はありますが、一番遅い前列でも終了予定時間10分後くらいには出られますので、一応ご参考まで。#もしも命が描けたら
念願の、おさむさんとの舞台をこの目で見てしまったら、さすがにもう熱は冷めるのかな…🥲
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
と心配してたけど、2回目観たら冷めるどころか、この先もずっと、日々パワーアップしていく座長の芝居が観たい!とより一層強く思ってしまったので、一応ご報告しておきますね😃#もしも命が描けたら #田中圭
そして次のtweetは、今回の観劇で結構不思議というかなんとも言えない気分になったこと。確かにSS席は前の方なんだけど…前方の端っこって、割と全力で見えないんですよ!!近ければいいってもんじゃないんだけど…と思いつつ、二幕目に出てくる月人がほぼ目の前を歩いていたときはやはり、ここで良かったのか…と思いましたよね。(それ以外はほぼ背中しか見えなかったんだけどw)
しかしな~🤔
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
昼はS席でG列下手。
夜はSS席でD列上手。
今回B列が最前列なので、確かに3列目で観られるDのほうが良さそうだけど、こと端っことなると、G列(6列目)のほうが見渡せる範囲が広くてむしろ良いような気がした…。
演劇の座席は難しいにゃ~😅#もしも命が描けたら #プレイハウス
今回、超上手と超下手(要は左右両端w)で観てきたので、一応違いをお伝えさせてもらうと。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
下手は、上手に立つ機会が多い座長の表情が良く見える😃
上手は、上手から出てくる&座ってる際の座長のエネルギーをダイレクトに感じられる。
あと襟足と背中が見放題😆!!#もしも命が描けたら#田中圭
この内容、#先生を消す方程式 で鈴木おさむさんが伝えたかった事と、ちょっとリンクしてるのかな…って思った。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
舞台ではダイレクトに訴えかけることができてたと思うけど、地上波ドラマだとやっぱりいろいろ難しかったのかも。
やっぱり、ちゃんと舞台を観られて良かったなぁ😭#もしも命が描けたら
座長、すっごく楽しそうだった。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
生き生きしてた。
全力で、笑って泣いて、叫んで愛して、役を生きて。
彼にとって舞台は、「やらなきゃいけない」ものでもあるだろうけど、やはり大切で大好きな「役者としての原点」なんだろうな🥺#もしも命が描けたら#田中圭
さらに翌朝になっても熱冷めやらず、朝食もそこそこに出発直前までツイートし続ける私。
自分の中に湧き上がった、月人としての感情を出し切ろうと、声を枯らして汗だくになってる座長の姿を観てると、彼はいわゆる「イケメン」枠ではないのかもな…って思う。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
でも、そんな姿が、ものすごく格好いい。
だから、それでいいんだ😊#もしも命が描けたら #田中圭
鈴木おさむさんはいつも、ものすごく絶妙なタイミングで、俳優・田中圭の窮地を救ってくれているような気がする。
— そらいろ (@sorairolookup) August 20, 2021
芸人交換日記のときも、今回も。
きっと不思議な縁で結ばれてるんだろうなぁ…🥺
これからも陰ながら(でも颯爽と)、座長を支えてくれるに違いない😊!#もしも命が描けたら
共演者の方に対する感想を。#小島聖 さん、格好良かった~😃!
— そらいろ (@sorairolookup) August 21, 2021
若い頃のイメージで勝手に、「ゆるふわ」な感じの役かな…?と思ってたけど、明るく純粋に月人を愛していく星子と、ちゃきちゃきと肝が据わってて大人の柔らかさを持つ虹子を、とても素敵に演じ分けていたと思う😊#もしも命が描けたら
どちらの役も、月人とのコントラストがとても鮮やかで、彼が二人に魅かれていくということにすごく説得力を持たせていた。
— そらいろ (@sorairolookup) August 21, 2021
座長の月人としての内向的な面をぐいぐいひっぱりだしてくれたのは、#小島聖 さんが星子と虹子を演じてくれたからこそだと思います☺️#もしも命が描けたら
#黒羽麻璃央 さん、今回初めて舞台で拝見😊
— そらいろ (@sorairolookup) August 21, 2021
おさむさんが言ってたように、ただ動いているだけでも色気があり、舞台慣れしたスマートさと若者らしいちゃめっけもあって、陽介がふざけるシーンで座長が、芝居を受けるのが楽しくて仕方ない!って顔してたのが印象的だった😄#もしも命が描けたら
ほぼセリフがなく、月人の言葉をひたすら受けとるだけの前半。上手座席からはその豊かな表情がとてもよく見えて。#黒羽麻璃央 さんが相手役だったらからこそ、座長もあの途方もなく長いセリフでも言いやすかったんじゃないかなぁ…🙄と思いながら観てました☺️#もしも命が描けたら
— そらいろ (@sorairolookup) August 21, 2021
もう座席は決まってるし当日券もないからアレですけど、#黒羽麻璃央 さんファンで上手側席の方は超ラッキーだと思います(特に端っこの方)!
— そらいろ (@sorairolookup) August 21, 2021
もちろん、下手側席だって十分にその素敵さを堪能できますので(3人芝居なので全員常に出ずっぱり✨)どうか皆さん楽しんできてね😊!#もしも命が描けたら
相手役の芝居を一つも逃すまいと、話している表情を真剣に見つめる座長のまなざしを直に観ることができて、本当に幸せだった😭
— そらいろ (@sorairolookup) August 21, 2021
そういう意味でもやはり #おっさんずラブ は、彼の舞台俳優としての良さをきちんとすくい上げている、稀有な映像作品だったと今も思う…。#もしも命が描けたら #田中圭
ついに明日は、東京公演千秋楽!
— そらいろ (@sorairolookup) August 21, 2021
どうかこのまま無事に、走り切れますように🙏
そして、兵庫、愛知へ。
全国というわけにはいかなくても、少しでも多くの地域の人に、まさに「命を描くような」座長の熱演が届きますように…🥺!#もしも命が描けたら #田中圭