
きょうのそら
2024年9月26日(木)雑多なことをツラツラと
やっと秋が来たって感じの気候になりましたね
これから一雨ごとに気温が下がって
日中でも過ごしやすくなりそうですが
今年の秋の過ごし方は夏に引き続き
体調管理に気をつけたいなと思う
今日この頃です
なんとか、まだお仕事続けられています
後、一応更新していただけそうなので
引き続き頑張りたいと思います
そうそう…今日は数年前から
ずっと考えていたことをば記録がわりに
残しておこうと思って。
日本は明治6年まで太陽太陰暦で
その後太陽暦に変わって現在にいたります
太陽暦に変わっても
二十四節季や六曜の表記がされている
カレンダーはまだ少なくないですよね
うちの自閉っこでわりと重い知的障害の子が
「大安」という言葉を知っているくらいですから
気がついていない人は少なくないハズ。(多分)
実家は昔兼業農家だった時期もあったからか
母が六曜とか二十四節季とかはゆるっと
生活にとりいれていて
幼い頃から聞いて育ちました。
私もいい加減中年をすぎ
初老といえる歳に差し掛かっているので
それらのことを気に留めて生活してはいます
で、神社参拝もしたりするものですから
日をみて参拝したり、新しい物事をはじめたり…
そうしたことは行ってはいます。ええ。
やっぱり、なんか世間の一部では〝不吉な日〟と
定められているそんな日に
物事をはじめたくはないですよね。
〝13日の金曜日〟みたいに…
知らなければなんじゃないタダの数字。
知ることでタダの数字が特別になる…
まぁ、それってポジティブな数字だと
〝記念日〟になるのでしょうけれど。
で、ある時期までは日をわりと気にして
行動していました。
でも、なんか、操作されている空気感を
感じるようになってしまってから
一切無視して自分の心のままに行動しようとおもい
日をあまり気にすることなく
何事も事を進めようとしたら…ですね
私は何もしなくても、
周りが勝手にそうしてくれているだろうことに
気がつくことになりました。ええ(笑)
で、そんなある日、息子がカレンダーの
小さい文字を指さしてたずねてきたのです
『〝大安〟』って。
おそらく、〝大安〟の文字がある日に
学校や施設の行事などが
開催されることが多いと思うんです
彼にとって、学校行事の時
割と好きな食べ物が食べれることが多いので
彼にとって〝大安〟の日は
特別な日になってしまったのだろうと思います
学校を卒業してから〝大安の日〟にやってくるはずの
良いことが季節ごとに巡らなくなったわけです。
その説明をするのも往生することになりました
誰も何も悪くないけれど
日本に生まれ育ったからこその
そして、一部の人たちの信仰がもたらす恩恵が
こうした形で我が家には弊害になっていることが
多々あって…
「いや、もう、何なん???」
って叫びたい!
で、いや、もう、何を信じるかなんて人それぞれだけれど
同じ日本といえど、信仰している宗教も違えば
移民の方もいらっしゃるので
一部の信仰している物事に当てはめて
日取りを決めるのはもうやめてほしいな…なんて思うのです
いや、それでも私だって長年気にしていたから
気にならないわけではないけれど
ただ、そんなことを気にしていたら
行政関連の書類とか銀行とか…
全部ズレてタイミングが先延ばしになるんです
先延ばしになることでの弊害に
我が家は翻弄されてきた人生だったんじゃないかと思うと
項垂れるしかなくて…マジデクヤシイゴビョウマエ( ;∀;)
はぁ(*´Д`)
で、何がいいたいかというとですね
どんなに日取りを気にしたところで
行動している人たち次第なんじゃ?って思うんですね
日頃からの行いが悪い人達が日取りを気にしたところで
人生がよくなるわけないじゃないですか!
だって、己の悪しき行動を改めることなく
ただ神頼みするだけなんですもん。
悪しき行動を神頼みで帳消しにするとか
ありえんでしょうよ。と思いません?
神事って、教えだらけなんですよ。
で、そういう教えを守ると
悪しき行動なんてできなくなると
思うんですよねぇ本当は。
私は正しいことが好きだから
それらを不思議にも思わないのですけれど…
ああ、そうした教えのせいで
私たちは勘違いもしていたのだなぁと
思うこともありますけど。
それと…
ああ、人って罪悪感があるから
そうしたことに囚われて自らの過ちを
〝ない〟事にしているのかもな…なんて思う今日この頃です
まーそんな私も昔はそんな一人だったんですけれどもね…
で、赤口(しゃっこう)とか仏滅(ぶつめつ)を
決して不吉とはいえなくないと思うことになったのは
大好きな推したちのお誕生日に
それらの〝しるし〟がついていたので
そんなの関係ない!!!という思いが
より一層強くなってしまったのでした
はぁースッキリ。
それでは、明日か明後日か明々後日かー…
※あっあと4日で9月が終わってしまう…