871ンスタライブ #053(一人喋り)

#871ンスタライブ  #053
2021年9月11日(土)

1人喋りでお届けした第53回は、オープンチャットの質問を元にワクチン接種について、そしてコメント欄をキッカケに平等・公平についてのお話などが主に展開されました。また、飛行機の席の値段の差はみんな違和感ないけど、コンサートの席の値段はそれぞれ意見分かれる、というお話が特に面白い。是非、ご一読下さい。

主催:柳井貢(以下:871)

(871) こんばんは。お疲れ様です。
僕、地味にLINEのオープンチャットをやってて。運用難しいなぁ、どうしようかなと思いながらあんまりちゃんと出来てないんですけど。今日は、ここ(オープンチャット)の話(質問)を2つ頂いてるんで。配信中に質問をもらってもいいんですけど、皆はインスタライブ中にLINE開くのは難しいのかな?とりあえずLINEのオープンチャットでもらった、ワクチンの話をちょっとします。

因みに「オープンチャットって何ですか?」っていう人がもしいたらと思うのでお話しすると、横槍入らない場所があるとちょっといいなぁと思って、オープンチャットやってたりするんですけど。Twitterとかで遡るとオープンチャットのQRコードを見れると思うので、見てみてください。

そこでもらった質問でいうと、この方(質問者)は医療従事者の方ですかね。で、その方自身が、ワクチンは割と早めに打ったんだけど、当初あんまり打ちたくないなーって思ってたと。で、医療に関わってない人ってワクチン接種に関してどんな風に考えてるんでしょうか?、っていうところっすね。

僕はもう2回打ちました。音楽業界っていう言い方が正しいかわかんないんですけど、僕は職域接種で受けましたよ。皆、どうなんだろう?ワクチンは。住んでる場所だったり、お仕事とかでそれぞれ受けてる人とそうじゃない人といるとは思いますけど、どうなんでしょうね。僕は、個人的には、接種した方がいいのかなーって思ってる方では、ありますね。でも、悩んだりとか迷ったりとか、難しいなぁって思ってる人に「受けなよ!」みたいな話でもなかったりするので。各々それぞれの考え方とか環境とか状況とかあって然るべきかなと思ってますけどね。

「打たないで様子見たかったけど、職場の雰囲気的に打つ一択でした。」
まぁそういうのもあるよね。僕らも、要は会社のスタッフ達にね「受けなきゃいけないよ」みたいなムードにならないように気をつけたいなぁと思いますけど。でも僕ら、公演とかコンサートやったりするんで、その上で、陽性出ちゃうことに比べるとね、打って感染の可能性が下がるんだったら、それはそれで一つの安心材料になるという考えもあるよねー、というところはありますね。

「音楽イベントはワクチンを打った人のみが参加できるという風になるんでしょうか。」
ね。今のところまだ何とも言えないっすね。ただ、アメリカとかは、ワクチン接種証明みたいなカードだったかな?洲よるかもしれないんすけど。そういう取り組みっていうのは、未来にあってもおかしくないなぁとは思いますけど、今具体的に音楽業界でそれを取り入れる・取り入れた、みたいな話は今のところはないです。

「人口削減とか陰謀論囁かれてますが、Twitterで、そんなものがあったら医療従事者も殆ど死んで、打たない選択肢をとって、まともな医療を受けられず死ぬよ、っていうの見て気にせず打ちました。」
そこね。陰謀論が気になってる人ね。

「B’zはワクチン接種証明か、抗原証明出してライブ参加ってなりましたよね。」
多分、違うと思います!B’zはワクチン接種証明か、PCR検査での陰性証明で、グッズ販売か何かでステッカー貰えるよ、っていうやつっすね。だがら証明書がないとライブ入れません、では多分なかったと思います。僕が見たニュースだと。ただ、最新でもないし僕が情報の出元になるのは凄い不安というか、自分の記憶だったりニュースのソースに自信がないので。記憶の範囲で…多分、みたいな話ですね。

「政府が陰性証明や、ワクチン接種証明があれば酒類提供やイベントの来場者数を増やすようにしていくみたいですよね。」
まぁ、その因果関係はあんまり強調しすぎない方がいいと思いますけどね。それこそ、感染者数とか感染拡大状況も含めての話になるのはもちろんなので。

「学生なんですけど、まだ1回も打ててません。」
学生だからっていうより、多分年齢ですよね。どうなんだろう。でもそのあたりの情報って僕やっぱり詳しくないんすよね。

ちょっと今、直接的に関係ないけど、気になったテーマがあるからその話をしてみようかな。きっかけになったコメントを2つ選んでみようかな。

これ多分、Saucy Dogの石原慎也だと思うんですけど、"慎也さんがインスタライブしてるところのコメントで、陰謀論だったりそういうのを多少間に受けてる人が多くてびっくりしたよー"っていうコメントと、"ワクチンを打った人から言うと、接種証明とかがあるライブとかに出歩きやすいっていうのはあるけど、アレルギーとかで打ってない人には申し訳ない"っていうコメントですね。申し訳ない気持ちがあるよ、と。

で、別の方のコメントで、
「そうなった時に打てない人や、打ちたくない人の配慮をお願いしたいです。PCR検査など。」
"そうなった時"っていうのはおそらく、接種証明とかで社会的活動が制限される・されないってなった時に、打ちたくない人とか打てない人の配慮をお願いしたいですと。で、PCR検査の陰性証明とかで、何とかなんないかな?っていうことだと思うんですけど。もう少し大きい話をそこをきっかけにしてみてもいいですか?

「ワクチン打ったから出歩いていいわけではないと思います。」

「証明提示したら非売品ステッカーがもらえるって通知が来ました。」
これ、B’zのことですね。

「数年後にワクチン接種の影響がどう出るのか誰も分からない代物なので打ちたくないです。」

どの話をしようかなー。ワクチンの話、ちょっと1回離れちゃいます。ごめんなさい。えっと、みんなの思う"平等"ってどこにあるんだろう。これ今日のテーマにしよう。平等って何かをみんなで考えてみよう、っていうやつ。

さっき「アレルギー体質でワクチン打てない人と打てる人がいるので、そこへの配慮をお願いします」っていうコメントがありましたと。すごい重要なことだよね。それはそれで。何某の理由や原因で、例えば今回ので言うと、アレルギーが持ってるからワクチンが打てないと。で、ワクチンが打てないことによって、ワクチンが打てる人に比べて生活の不自由を強いられる。それは不平等だから、アレルギーが原因でワクチンを打てない人にも配慮を…っていう考えの元で「平等であるべきだ」っていう発言に近いと思うんですけど。

どうなんだろうね。いや、うーん。難しいから、答えは出ないから、その場面場面でなるべく考え続けたりとか配慮し続けたりとか……僕が思うのは、平等か否かっていうよりかは、平等であることが一番大事だと思ってなくて。平等であれたらいい、っていう考えを元に優しく関係性を作り合えるか、みたいなことだと僕は思っていて。

例えばさ、コンサートとかフェスだったり…まぁ今コロナの問題があるから一概には言えないと思うんだけど、足の不自由な方。車椅子でコンサート会場に来場される方が、ちょっと特別な場所を用意されてたりするじゃん。車椅子席みたいな。で、まぁあの席が仮に見やすかったとして、車椅子だったらどこにも並ばずに、チケットが取れればその車椅子席で見れると。方や、車椅子ではない、足が不自由ではない一般の方は、抽選で席が決められて、見ずらい席・見やすい席っていうのが、抽選で決まっちゃうと。その時に何が公平か?っていうのって、誰かが決めざるを得ない。公平じゃなかったとしても、対応策を決めざるを得ないっていうのが現実問題としてあるなぁと思っていて。

みんなの身の回りの環境、状況でないかなぁ。
でもだから、「難しいよね」っていう話がしたくて。難しいっていうのがそもそも根本にあるので、政府だったりとかイベント主催者だったりとか、学校だったりとか、そういうグループの裁量権を持ってるような人達に「平等であれ!」っていうクレームって、僕ちょっと難しいなと思ってて。その人達も何が平等かわかってないから。っていうか、決めることに悩んじゃうから。

だからなんだろう。平たく言うとさ、別にコロナウイルスが蔓延したのって誰かの責任ではないじゃん。まぁ対応が遅れたとかっていうその二次的、三次的な責任はあるとする考え方もあると思うし、ないとも思わないんだけど。だけど、一時的にコロナウイルスが発生してそれが世界で蔓延した、っていうこと自体、誰かが責任を背負う問題ではないじゃん?その中で、感染が広がったからコンサートできません、ってなった時、あとは店が営業できないから家賃をどうやって払うんだ、みたいになったときに、どっかだけにしわ寄せが行くのってすごく難しいなぁと思っていて。でも僕らって、どんだけ会場のキャンセル費用がかかったとしても、手配してる道具費の費用を払ったとしても、チケット代を全部お客さんに返さなきゃいけないんですよね。でも、負債を背負うっていう責任がそこに偏ってていいのか。全然いいんですけどね。「全然いいよー」と思ってるんですけど、そういう苦しい場面があるよね、っていうのを、やっぱり考えとしてはみんなで向き合っていきたいなぁって思うんすよね。……皆で向き合っていきたいなと思ってないかも。今、ふんわり嘘ついたかも。やっぱり、そういう風に考えられる人が周りの人に優しいなぁって思うし、そういう人達が世界を作っていけるようになるといいなぁって思ってるっていう感じかな。「金返してくれ!補償してくれ!」っていう考えが間違ってるとも思ってはいないので。その人達を否定することもしたくないんだけどね。……なんか凄い話が難しくなっちゃいましたね。みんな色々コメントいただいて、ありがとうございます。

でも俺、平等と公平の違いがあんまよく分かってないな。どうなんだろう。あれこれインスタライブってアンケート機能とかってあるんですかね?

「今もう未来しか見てません。緩みすぎないように気を付けます。」
いいですね。

そう、なんかね、あんまり僕"公平"って自分の中で使わないなぁ。言葉があるのは勿論重々知ってますけど。公平……。"公平"と"平等"の使い分けが僕、イマイチ分かんないな。

質問読みます。
「コロナが収束したらまず柳井さんが何がしたいですか?仕事でもプライベートでも。」
うーん。うーん。自分が一緒に仕事してる人達とご飯会?(笑)別に、ご飯が食べたい訳じゃないんですけど、交流会かな。

「コロナ禍の中、バンド海外進出の発展はどう考えますか?」
バンドの海外進出の発展……バンドの海外の進出の発展、はどう考えるか……。海外、進出の発展。ちょっと難しいですね、言葉が。バンドの海外進出やってんの?やってないの?簡単?難しい?みたいな話で言うと、難しいなと思ってますよ。そもそもライブ行けないので。でもなんか逆に、インターネットのインフラっていうか技術とかツールとかプラットフォームは加速したと思うので、そういうのを上手く使ってやっていかなきゃいけないなぁとは思ってますけど、うーん。まぁでも、今僕は、そこまで最優先事項にはしてないですかね。意識はしてますけど、海外進出ね。やっぱ難しいなぁっていうのがありますよね。

おっ、ありがとうございます。
「公平とは、それぞれの状況に応じて待遇を変えること。」
わー!わかるようでわかんない。対象人物とか対象物が明確なことなのかな、公平って。AちゃんとBくんを公平にするためにAちゃん貧乏だから1000円あげる、Bくん金持ちだから100円あげる、みたいなことなのかな。合ってる?合ってない?わかんないっす。難しい。ごめんなさい、雑だったら。所得税的な、累進課税的なことですかね。

「平等はスタートライン揃えること、公平はゴールまでの距離を揃えること。」
むず!

「例えば、食べに行ったとして、割り勘が平等。」
あ、この続き聞きたい。

「食べた量に対して合わせて払うのが公平。」
ふーん!食べた量に合わせて払うのが平等、っていう風に間違って取っちゃってたかも。でもあれは?会社とかで給料多くもらってる人がたくさん払う、みたいな。累進課税的な考えだと思うんですけど。あれは公平?平等?難しい。いや、難しいから、なんか聞いちゃってごめんなさい。別に誰か特定の人とか、みんなに対して「わかんないよ!」って言ってる訳ではないんですよ。申し訳ない。そういう風に聞こえてたら、それはちょっと僕の言い方が間違ってるっていうか、下手くそなので。

「公平はえこひいきしないこと。」
でも平等もえこひいきはしないように、たぶんしてるよね。ただ、このテーマ難しいよね。僕が言いたいのって、答えを出そうとしてる訳じゃなくて、立場だったりとか目線だったりとか、環境・状況によって、求めるものだったり期待する事っていうのが変わって当然、違って当然だから。「こうあるべきだ!」みたいなことって一概に言えないなーって思っていて。決められないなぁと思っていて。そこを、どっちかって言うと、想像力を働かせたりとか……あれとか難しかったじゃん。オリンピックをやるっていうことを賛成なのか?否定なのか?オリンピックに出場する選手が競技を頑張るっていうことと、オリンピックをやるやらないの是が否かっていうのを一緒に考えちゃいけないみたいなみたいな。「えー、むずー…」みたいな。あの難しさが色んなところで多分勃発してるなという風に思っていて、っていう。

「例えばチケットの優先がファンクラブだと平等に抽選。ファンクラブに長く入ってる人について考えるなら、公平な配慮かな。」
でも、それもちょっと偏っちゃいません?なんか年齢とか所得とかにも関係……そこは加味するのかしないのかみたいな。加味したから公平、平等か?っていうとそうでもないと思うし。じゃあ加味しないのが公平、平等か?っていうのもちょっと分かんないし。

「先程の車椅子の方の話ですが、みんなが羨ましいと思っても、いつも同じ席。抽選があってもどこになるかのドキドキを持てるからこそ楽しめるのは悪いことではないと思います。」
あっ、勿論全然悪いことだと思ってないけど、例え話としてね。どんな風に思ってるんだろうとか、こういう風に思ってる人がいるかもしれないけど、それってどこに平等があるか難しいですよね、っていう話かなぁ。

「音楽業界の企業さんの役員で、柳井さんのようにSNSを積極的に活用して、情報発信やSNS上でフォロワーさんなどと交流されている方いますか?」
うーん。いなそう。でも、どうだろう。交流はあんまり見たことないけど、SNSをある程度使ってる人使ってるんじゃないかな。HIP LAND MUSICの社長の野村さん、野村とかも使ってるし。サカナクションのマネージャーしてますけどね。

あっ、そうそう。コメント面白いね。要は、子供も楽しめるっていうのは一個の魅力として大賛成な気持ちもありつつ、でもその子供に配慮しようっていう風にしちゃうと大人は楽しめない場面も出てくるし、ビルボードみたいに未就学児は入場禁止っていう会場もあってもそれもいいと思うし。それを「子供が見れないのは不平等だ!」みたいな話ではないというか、それはその場面場面に合わせて決めればいいのかな、っていう風に思っていて。でも極論、イベントとかで言うと主催者が決めればいいって思ってる気持ちもあります。誰かが決めないと。誰かが決めて、この場所だったりこの環境は、こういうルールだったりこういう考えで行きますよー、っていうのを明示してそこに賛同する人が集まればいいし、賛同できない人は違うところに行けばいいし、っていう風に思ってるところはあります。僕自身は。

「こうあるべきだ!」とか「こうじゃないとおかしいじゃないか!」みたいなことで言うと、学校だったり政治だったり公共のサービスに関しては、公共のサービス提供してくれてる人達がなるべく公平・平等なり、その人らなりに考えてやってると思うんですけど。例えばJALとかANAに対して「金払えばファーストクラスに座れるなんて金だけで物事を決めてるのか!」って文句言う人多分いないじゃん?「まぁしょうがないよね。金持ってる人がいい席座んのそら当然だよね」って、皆多分こころのどっかで思ってるよね。っていう感じかなぁ。みんなどう思ってんだろうね?飛行機のファーストクラスとかビジネスクラスとかに対して、みんな賛成なのか?反対なのか?みたいな。考えたこともないかもしれないけど、考えてみてもいいんじゃないかなー、って思ったりもしてます。

僕はわりと、人から教えてもらう知識も含めてですけど、あれは賛成派なんすよね。ちょっと広い席に座るだけで2倍3倍のお金を払ってくれる人がいるから、エコノミークラスが安くていいなって思ってるから。……(コメント欄を見ながら)すごーい。面白い!面白い。飛行機のファーストクラスはみんな賛成してると!じゃあ次の質問です。アーティストのコンサートの前3列が1席10万円で売ってたら、みんなどう思います?「しょうがない」って思えるかな。「いいよー」って思うかな?とか「まぁそんなもんじゃない?」って思えるかな、ちょっとどっかで嫌だ、って思う気持ちないかな。あるんじゃないかって僕が勝手に思っちゃってるんすけど。

「私は買えないです。」
まぁ買えるか、買えないかは個人の事情だと思うので。
あ、でもみんな結構「しょうがない」とか「いいと思います」とか「ありだと思います。」あ、みんな結構受け入れられるんだ。

「アーティストを疑うかも。」
そうそうそう!

「あいつ金持ってんなーと思うけど、アーティスト疑うかも。」
この気持ちが、みんなどうなのかな?でも結構みんないいと思ってんだね。

「ちょっと嫌だなって思います」

「いいと思います。ありです。」

「いいと思う」


ちょっとそんなに沢山のコメントでじゃないけど、概ね賛成派の方が多くて、ちょっと嫌派が……。7:3ぐらいか、8:2ぐらいかな。

「お金の出し方で、ファンを差別してると思われそうで怖いですが。」
うん。

だからこの辺が、良い・悪いじゃなくて、今のところの、僕らの感覚っていうことなんですよね。コメントの中での多少違いがあったと思うんですよ。要は飛行機のファーストクラス、ビジネスクラスに対して抵抗がある人はほとんどいなかったけど、コンサートになると抵抗のある人が出てくる。その違いってどこにあるんだろうね?っていう問題をどう捉えるか。かな?全然僕、今のどっちが正しいとか、そういうことを言うつもりは全くなくて。それは主催者側なりコンサートする人が決めればいいので、どっちを選択するのかも。それを「嫌だなー」って思う人は行かなきゃいいし「いいなぁ」って思う人は行けばいいし。それがビジネスのあり方なんで。

あ、いいですね。
「初めからそうだったか・そうじゃなかったか、とかじゃないかな?」
っていうご意見。本当に歴史の上で始めがあったのか、途中からってどこからなのか、っていうのを、ちょっと広めに考えてみると、あんまりそういうことじゃないよね、多分。っていうのが分かってくると思うんすよね。

すごい。でもこの議題コメントが凄い沢山来て、みんな各々に考えを持っていて、主張があるなってことですね。いいことだと思います。なんかね、色んな人がやっぱりいますよね。そもそもお金の使い方ってみんなそれぞれ違うはずで。お客さんがどういうことならお金を払っていいって思っているのか。別にお金貰うためだけにやってるわけじゃないですけど、それを一個の等価交換の評価だと考えた時に、納得してだったり、払ってもらったお金以上の満足度を与えられるかどうかっていうのは一個、僕らにとって重要なテーマだったりするので。

あっ、いいですね!
「例えばテーマパークの変動価格制もある程度慣れてきたらそういうものなんだなと受け入れている人が多い印象です。」
そう。僕はね、そうやって時間と共に受け入れられるかどうか、みたいな事って結構あるなぁと思ってて。みんなが今日コメントくれたみたいに、まず前提色んな人がいるんだなぁとか。一個の正解が別にある訳じゃないんだなぁっていうことを踏まえた上で、自分の好きなものとか、人とかサービスとか、お店とか、アーティストとかを応援していけるといいんじゃないかなぁと思いますけどね。

すごい今日はなんか僕が楽しかった。ごめんなさい。平等か否かでコメント欄が盛り上がったのが個人的に嬉しかったな。

「色んな人の自分とは違う意見沢山れて楽しいし、勉強なります。」
嬉しい。

「ここでみんなが話したことは後で会議で出たりするんですか?だとしたら嬉しいです。」
会議に明確に「こんなことが言われてた」っていうのはあるか、ないかでいうと、そんなにないかもしれないけど、ざっくり僕の中にインプットされて、それを僕は周りの人に話したりするので。

あー!おもしろい!いいですね!
「女でも映画館のレディースデーに違和感あったりしますもんね。」
いやまさにそういうことなんすよ。それで言ったらバレンタインデーとかもそうじゃん、みたいな。まあホワイトデー云々って、あれもう、そもそもバレンタインはビジネスカルチャーだから。

今日はとても楽しかったです。皆さんありがとうございました。色んな意見を聞けて勉強になりましたね。今(コメントであった)女性専用車両の話とかもそうだけど、やっぱりジェンダーレスの問題とかLGBTの問題とかすごく難しいことがたくさんあって、大事なことなんですけどね。人間は社会性を持って生存戦略を取り組んでる動物だと思うので。

「ファンクラブに入ってたら、前の方の席が当たるとかはありますか?」
それはファンクラブの運営さんの考え次第じゃないっすかね。あるファンクラブもあるかもしれないし、そういうことをしてないファンクラブもあると思うし。それを公に言ってるファンクラブもあると思うし、そこまで事細かに言ってないファンクラブもあると思うし、っていう感じですかね。

「夫婦子育て問題でも不平等ですもんね。」
そう。もう、僕も悩むわ、そんな話出てきたら(笑)何が不平等か、何が平等かどうかっていうのもわかんないし、そもそも平等であるべきか否かっていうのもわかんないし。それは平等だったらオッケー!とかっていう話ではなくて、夫婦間とかだったらもうその関係性が良好だったらもう不平等でもいいしと思うし。多分。スモールグループに関して言うとね。スモールグループでいったらもうその平等云々っていうよりかは、理解しあえてるかどうか、関係性がちゃんと保たれているのか、っていう事の方が平等かどうかより全然重要だと思うので。スモールグループに関していうと平等云々っていうのはそんなに重要じゃないかなと思いますけどね。

はい。インスタライブ、多分1時間やったら終わっちゃんっすよね。だから一個だけ質問を読まないのが自分的には気持ち悪いので、残り8分だけ、オープンチャットでもらったもう一個の質問を読みたいと思います。

「こんばんは!インスタライブ楽しみにしています。27歳女性です。アーティストマネージャーにとても興味があります。現在は全く違う異業種で働いていますが、興味を持っていただけたら、中途採用も検討してくださるのでしょうか?」
興味を……これ、僕っていう話じゃないですよ。アーティストマネージャーに興味があるっておっしゃられてるので、アーティストマネジメントをしてる会社側の立場に立った時に、会社側が、興味をもつだけの能力であったりとか、何某を志望されている方が持っているのであれば、中途採用は検討する、もしくは検討するところか、採用に積極的になると思います。ただ、年齢、性別、何に興味があるか、今どういう仕事をしているのか、だけでは測れないその方の能力であったりポテンシャルだったり、知識経験値、どういうことに配慮ができるか、どういう技術を持っているのか、っていうのは、それ以外のところの能力だと思うので。そこでそういう会社だったりとか、一緒に仕事をする人が興味を持つだけのものを持っていれば、逆に言うと、そこがうまくプレゼンテーションできれば、チャンスはあるとも言えるし。じゃあそれが誰に、それこそ、誰にでも平等にあるか?って言われると、そこは個人の能力差があって当然のところなので、それを志望されてる人によるのかな、というのがひとまずのお答えになります。はい。ちょっと手短に答えすぎたかな。

でもなんか今日わかりやすかったです。飛行機のファーストクラス、ビジネスクラスの話からライブの席は値段違ってどう思うか、っていう話が結構わかりやすく、色んな人の意見が聞けたので面白かったです。ありがとうございました。

あっ。そうだ。オープンチャットどうやって使ったらいいと思います?悩んでて。とか。やれてないことがちょこちょこあって。

あ!しなきゃいけない話を思い出した!ぴあ関西版WEBでインタビューの連載をやってるんですけど、今度、先に情報言っちゃおっかな。多分9月27日なると思うんですけど、月曜日かな。夜、インタビューをするんですけど。そのインタビューをちょっとまだ値段決めてないんですけど、安めの1000円とか2000円とかの値段で、インタビューをzoomで有料視聴するっていうのをやります。これ需要があるのかどうかも実験でやってみたいんですけど。でも確実に(出来上がった)原稿より、ちょっと危なっかしいというか「文字にするんだとしたら、ちょっとオブラートに包んで文字にするなー」みたいなことも喋っちゃってるんで。興味がある人いたら、是非ご参加ください。

「オープンチャットって発言しない人が入っても意味ないですかね?」
基本、オープンチャットで…僕がたまーにしか発言できてないんですけど、僕の発信を読んでくれるだけでもオープンチャット入ろうかなって思ってくれる人は入ってもらえれば。いやだったら辞めればいいので、抜けてもらって全然大丈夫なので。1回入ってみたらいいと思います。

「チケットの販売ってローチケやイープラスとか様々な所で同時に行われますが、どの会社にも同じ枚数のチケットがわりフラれているんでしょうか。」
それは、時と場合によると思います。そもそも先行販売は、どっかのプレイガイドで独占でやってることが多いはずなんです。それを軸に、ビジネスモデルを想像してもらえると、ちょっと見えてくるものがあるんじゃないかなと思います。全然解説してもいいんですけど、ちょっと時間がもうないので。想像してみてもらって、また機会があればお話したいなと思います。

はい。最後怒涛になっちゃった。まとまりない今日配信でしたが、大きくまとめると、飛行機のクラスビジネスクラスはみんなそんなに違和感ないけど、コンサートの席によって値段が変わるのはちょっとまだ皆さんそれぞれ考え方がばらついてますよね、っていうことがわかった回でした。

質問が止まんない!この問題(履歴書の件)ね。
※恐らく履歴書を送ったらみてもらえますか?というコメントがあったのかと思います!※
むしろ、(履歴書を)送ってもらった人にコメントっていうやり取りを僕がやりきれてないっていう反省中なので、むしろまずそこを何とかしたいんですけど、自分的には。見るのは見ます。ただその"見るよ"っていうのと、"すごく丁寧にレスポンスをしてお相手させていただきますよ"っていうのは別問題なので。履歴書送りたいって言う人は、DMは全然いただいて大丈夫です。僕に対して。ただ、そんなに期待はしないでください。反応に関しては。要は、リクナビとかから行ったら届いてるのが届いてないのかもわかんないみたい、みたいなことに比べると、僕が見ますよって言うだけの話で、見たからといって手厚くコミュニケーションを取れるかどうかっていうのはちょっとなかなか難しいところもあるんで。そういう感じでも良ければ、DMいただければ、履歴書はここに送ってください、みたいなコミュニケーション取らしていただけたらなと思ってます。ただ、前回っていうか今年の正月ぐらいだったかな?履歴書を送ってくださいって言って(送ってもらった方々の対応が)あそこが中途半端に僕なってるのはすごく自分でも心に残りで、反省してるんですが。という感じです。はい。すみません。じゃあ今日は終わります!皆さんありがとうございました。

あとあれだなー。今年なのか来年なのか。ちょっと専門学校とか学校でお喋りする機会作りたいなぁと思ってて。そういう需要があったら教えてください。なんか先生とかとはちょこちょこ喋ってるんですけど、なかなか具体的になんなくて。
では、終わりまーす。おやすみなさーい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?