
【大好物】天皇賞春〜自分の哲学〜
2022年重賞回収率108%達成。
2023年重賞回収率102.5%
週末重賞1レースのみ特化。競馬の答えを細々。楽しむ競馬を推奨。
息子がカレーに目覚めてずっと食べています。
確か1番太りやすい食べ物と言われてたような。私も必然的にカレーが増えるので残念ながら中年太り確定です。
⬛︎マイラーズカップ 答え合わせ

◎はセリフォスでした。
ソウルラッシュ強かったですね。勝ってくれたおかげで諦めがつきました。しかしセリフォスはトライアル感満載で安田記念は楽しみです。
東京という点ではセリフォスに利がありそうです。
⬛︎天皇賞春
【自分の哲学】
今回は難解なレースとなりました。
そういう時は自分の信条に乗っ取り決めつけるしかないのです。考えても無駄です。
私は菊花賞組です。
そうです禁断の4歳祭りです。
◎ドゥレッツァ
・菊花賞こそ至高。
4歳世代少し今まで言ってきましたが、ここでもう一度目を向けていきたいと思います。
なぜならさすがにステイヤーズとダイヤモンドと比べるのは可哀想だと思っているからです。
阪神大賞典ならば認めますが、全て走っているは自分は論外だと思いたいです。なので少し消去方感がありますが本命はこの馬です。
◯タスティエーラ
・長距離こそモレイラ
有馬記念は6着でふるわなかったものの相手を見るとやはり仕方ない。操作性の高い馬でモレイラの思惑通り動けばもちろん上位候補。直近の凡走で人気落ちるなら狙いどき。
▲サヴォーナ
・個人的に今年はキズナ産駒がトレンド
サヴォーナは善戦マンといった感じだが、スピードがいたって速いわけでなくキズナ産駒らしい走りをする。先行で行ければ、京都のスピードが出やすい特徴を活かして粘り込めるのでは。
△マテンロウレオ
・ポツン以外でお願いします。
前走予想外の逃げであまり自分の競馬を出来なかったのか。なんとなく天才横山の術中にはまっている自分がいるような気がするのでとりあえずここに印をうちます。
△プリュムドール
・仕上がり上々和田竜はこっち
内前有利の阪神大賞典は展開が向かなかったのでこの4着は評価を下げたくない。調教では素晴らしい時計で余裕で駆け抜けた。人気も全く無し入れていて損はない。
注1.14.16