![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86956813/rectangle_large_type_2_4954b0631a29a1c6c0f0a986f2920349.jpeg?width=1200)
第二回キャンプツーリングで導入したもの。
火曜日と水曜日の連休を使って、
第二回ソロキャンプツーリングへ行ってきた。
一回目と比べてやっぱりパッキングとか比較的素早くできた。
正直2日前くらいから準備し始めたほうが、良いかもしれない。
早起き・・・は、できなかったのでお昼くらいに出発。
大体家から約2時間かかるから、休憩いれて約3時間くらいで到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1663270151264-f5aW167ghp.jpg?width=1200)
前回のキャンプツーリングは、積載の関係であんまり飲み物を持ってこなかったので結構のどが渇いて熱中症気味になってしまった…。
幸いキャンプ場には川が流れているけれど、少しでもきれいな水飲みたいので、浄水器を購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1663257969452-QY3UUHvT69.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663269180049-KC7KLmQydT.jpg?width=1200)
川からウォーターキャリーに水を汲むのってちょっとコツが要る・・・。
水圧がかかってなかなか、水が入らなかった。
(不器用なだけかも)(そんなことなかった)(何人かから同意頂いた)
いざお米を洗おう!と、思ったよりは出ないよって聴いてたけど・・・、
思ったより思ったより・・・、ちょろちょろ水だった。
でも前よりは、安心して使えるし、積載も減らせる。
ペットボトルの水ではなく、川の水を飲むというサバイバル感も高まってワクワクできる道具なのは間違いない。
ちなみに第一回目は、川の水を煮沸させて、ほうじ茶にして飲んだ。
本当は浄水して煮沸させるのが良いみたいだけど、熱くてそんなの飲んでられないので、そこは自己責任で。
![](https://assets.st-note.com/img/1663270042262-bfJgIe8Grw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663270227951-nvcXHqUnmH.jpg?width=1200)
ライダーズワンポールテントを使い出してから、4,5回目にして、
衝撃の事実に気が付いた・・・。
五角形のテントに対してグランドシートは六角形…そういうものだと思って試行錯誤繰り返すけどなかなか形にならない!なんかおかしいな、おかしいなと思っていたら、五角形専用のグランドシートはDOD Store”のみ”で発売してるみたい。おかしいのは私ではなく、Amazonだった。よかった。
もちろんDODStoreで即ポチ。届くのが楽しみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1663270528110-VOYVgLuEqc.jpg?width=1200)
製品がちがうから、むしろ時間がテントの倍くらいかかった。
そんなこんなで第二回キャンプツーリングは怪我等なく、
無事終えることができた。
もっとものを少なくしたい為に、工夫するべきところは沢山あるとおもうけどそれはまた次回のキャンプツーリングへ行く2日前に、自分が考えることでしょう。そして次回は、新しくとどいた五角形のグランドシートに期待したい!