![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118543928/rectangle_large_type_2_a0ab699090309a8e46171cd7ecfed454.jpeg?width=1200)
その言葉には、相手を思う愛しかない
大丈夫?と聞かれると、条件反射のように大丈夫だよと答える。
「大丈夫じゃない」と、どうしたら言えるのだろうか。
伝えたいのに伝えられない、助けたいのに助けられないもどかしさ
つらいな、大変だなと感じていると、それを察して「大丈夫?」と声をかけてくれる人がいる。
私自身も、相手がつらそうだな、大変そうだなと思うと、「大丈夫?」と声をかけてしまう。
でも決まって返す言葉や、返ってくる言葉はいつも「大丈夫だよ」である。
本当は、大丈夫ではない。
でもなんでか、大丈夫だよと答えてしまう。
心配する側も、心配される側も、相手を思ってのことだけれど、どちらもその言葉に苦しさを感じるのではないだろうか。
あなたの味方だから
じゃあ、どうしたら良いのだろうと考えてみた。
大丈夫?と聞くのではなく、「大丈夫だよ」と言ってもらえると、安心するのではないだろうか。
大切な人からの、大丈夫だよという言葉は、すごく力になる。
大丈夫だよと言われると、「ありがとう、実はね…」と自然と助けてと言える。
ああ、この人は私の味方だと思えるから。
最後に一言
あなたなら大丈夫だよの言葉の裏には、いつだって私が力になるからねという言葉が含まれている。
いいなと思ったら応援しよう!
![そらこころ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120613481/profile_d2858d97cfafff346c2e8228ef532f8c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)