見出し画像

思いっきり遊べる場所

先日は田尻農村運動会公園で、親子さんぽでした。
親子さんぽはじめましての方にご参加いただきました。
「大崎市に森のようちえんはないと思ったら、あった~!」と嬉しいお言葉。
そうなんです。実は、あります。笑
細々とではありますが、こんな感じてやってます。
出会うことができて、私も嬉しかったです。

さてさて、はじめの絵本は、「まる さんかく しかく」(作:久住 昌之 絵:久住 卓也 /出版社:小学館)を読みました。
実はあちこちにある「まる さんかく しかく」
今日の公園にもあるかな?

はじまる前からウズウズのみんな。
お待たせしました、出発~!!

今日は、広い公園の中に行きました!
芝生もきれいに整備されていて、ふかふかで気持ちがいいね。

転んでも怪我が少ないので、安心して走り回れます。

裸足になって、走り回るお友だち。
気持ちいいよね~。私も裸足になればよかったな~と今になって後悔。
次回は私も脱いじゃおう!

裸足が気持ちのいい季節になりました




ちょっと遊びづらいターザンロープ。


やりた~い!と楽しむお母さん。最高です!!



こちらは、すり鉢状の遊具?滑り台?

何度も滑って、見事にズボンに穴が開いちゃったお友だちも。
(私も自分のズボンに穴が開いたことあります。注意!)


みんなでお弁当を食べながらも、楽しいおしゃべり。
空の下のお弁当って、なんでこんなに美味しく感じるのかしら。

暑いので、濡らした手拭いを巻いてます
お外でゴロンと。気持ちいいね。





お弁当の後は、かくれんぼに鬼ごっこ。
いないな〜と、あっちこっちを探します。

まさか木の上に?

ママを見つけて、嬉しくて駆け寄ります。


今日のさようならの本は、「ちょうちょ はやくこないかな」(甲斐伸枝 作/福音館書店)を読みました。


田尻農村運動公園は、広くてとても気持ちのいい公園です。
森散策もできるし、今日みたいの公園でのんびりもできる。
ぜひご家族でも遊びに行ってみてくださいね。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

次回の親子さんぼは6月!そろそろ予定出しますね~!




いいなと思ったら応援しよう!