
函館元町夜景
重要文化財
旧函館区公会堂


黄色が映える公会堂
そして雪
旧函館区公会堂HPより
旧函館区公会堂は明治43年(1910)に建てられた、洋風建築の代表的建物です。
昭和49年(1974)に国の重要文化財に指定されました。
旧函館区公会堂は、明治40年(1907)8月の大火により、町会所・商業会議所が焼失してしまったため、住民の集会所・商業会議所の事務所として明治43年(1910)9月に竣工されました。
明治44年(1911)に皇太子殿下(後の大正天皇)が北海道行啓の際の宿泊所として、大正11年(1922)に摂政宮殿下(後の昭和天皇)、平成元年(1989)には当時の天皇皇后両陛下の北海道行啓時にも使用されました。
まるで舞台のような素敵なバルコニーが張り出した優雅な造りから、
各国の要人たちを招いて舞踏会やパーティーなどを催すための洋館だと思っていました😅
住民の集会所・商業会議所の事務所として建てられたなんて、なんて豪華な!驚きでした!!
公会堂前からの景色

白く筒状、懐中電灯を上に向けて立てたような形の五稜郭タワー、見つけられましたか😄?
八幡坂のイルミネーション
映画やテレビの撮影によく使われる石畳の坂道
函館湾や青函連絡船摩周丸が見渡せます
冬の間はイルミネーションでライトアップされます✨✨

函館カトリック元町教会

2024.10聖堂左にあった増築物を撤去し、聖堂が本来持っていた
すっきりとした姿を再現しました。オズーフ司教の薫陶を受けた
ベルリオーズ司教が望む形になったと思います。
そうそう‼︎凄くすっきりした!!
見学に入ってみたいなぁ✨
二十間坂のイルミネーション

二十間坂も冬期イルミネーション開催中
この坂を下ってまっすぐ行くと
観光地になっているベイエリア、
そして函館朝市、函館駅前へと続いています
函館山からの夜景はもちろんのことですが、
街中でもとても綺麗な景色が楽しめます♪
冬の函館観光もとてもおすすめです😃✨✨
soraboxをサポートお願いします!