
JGC修行記録 22~23レグ 羽田⇔青森
久しぶりに早起きの修行。5時台のバスで羽田に向かいます。
この日、東京は30℃まで気温が上がるとのこと。これまで朝早い出発だと肌寒かったのに、歩けば汗ばむくらいの気温に身体がついてきません。
今回はPOWER LOUNGEのNorthにて、ルーティーンとなったトマトジュースとカフェオレをいただきます。
青森までの飛行機は737-800。お席は3AのクラスJ。
早い時間のせいか、周りはスーツを着たサラリーマンらしき方ばかり。
足元にリュックを置いたらぴったりサイズ!
そして、飛行機を見送る整備士の方たち。
今日はものすごい勢いで両手で手を振って見送ってくれる人でなんだか嬉しくなってしまいました(笑)
どこを飛んでいるのかフライトレーダーで見ていたら、あれあれ??
どんどん青森空港から遠ざかる…
でも、その後、ちゃんと旋回して青森空港に9時過ぎに無事到着。
空港からはバスで青森駅に向かいます。
青森駅に着いたら、まずは朝ごはん。
駅からすぐのアウガというビルの地下にある新鮮市場に向かいます
地下はこんな感じで、まるで市場のよう。
地下の奥にある「すし処 三國」さんで、中落ち丼1,000円をいただきます。
ウニやホタテなどが乗っている海鮮丼などが軒並み3,000円オーバーのなかで、この中落ち丼は1,000円と超コスパ抜群です。
ビールもいただいて、すっかり良い感じになり、次に向かったのは青森県立美術館。
常設展が目当てだったのですが、ミッフィー展も開催されていたので、ついでに見てみたのですが、「ついで」なんておこがましいくらい賑わっていて(こっちが目当ての人のほうが多かった)、内容も充実していました。
奈良美智さんの「あおもり犬」。
餌用のお皿には花がキレイに咲いていました。
一通り鑑賞が終わった後に、カフェでアップルパイをいただきました。
そして、建物の外にある八角堂にある奈良さんの「森の子」。
青空の下、気持ちよさそうなおだやかな顔のブロンズ像です。
そしてバスに乗ってまた青森駅に戻り、ちょっと歩いてサ活に向かいます。
サ活の様子はこちら↓に書きました。
サ活後の乾いた喉を潤すために訪れたのはこちら。
JRが運営しているA-FACTORYというビルです。
りんごで作るお酒、シードルの工房が併設されていて、2階では青森のシードルが試飲できました。
このカードで100ml(ほんのひと口)を9回分試飲できるのです。
そのあと、周辺を散策したあと、ちょっと早めの夕飯を取ろうと駅前にあるお寿司屋さんへ。
のれんをくぐると、他にお客様は居なかったので、カウンターの端っこに座り、まずはツマミのお刺身盛り合わせとビールをいただきます。
このお寿司屋さん、とにかく日本酒というか青森の地酒の種類が多く、飲み比べというのもあったので、「三ツ友恵」というのを試してみました。
青森を代表する酒蔵「西田酒造店」「八戸酒造」「三浦酒造」の合同企画だそうで、これは「古城錦」という酒米を使ってそれぞれの蔵が『田酒』『八仙』『豊盃』という日本酒を作って飲み比べができるというもの。
そして、これに合わせるツマミは「トゲクリカニ」。
毛ガニよりもちょっと小ぶりなサイズで身はもちろん、味噌が美味しい♡
後からいらした地元のお客さん曰く、青森の花見にはこのトゲクリカニとシャコが定番とのこと。
あまりに美味しかったので日本酒が進んで、田酒の純米吟醸 彗星もいただいちゃいました☆
駅前のお店だし、観光客相手の無駄に高いお店かと思ったら全然そんな事は無く、リーズナブルに美味しいお料理&お酒がいただけるうえ、常連らしい地元のお客さんもとても良い人で青森のことを色々教えてもらいました。
青森に行った際にはまたぜひ寄りたいお店です。
そして、酔っ払いのまま、空港までバスで戻り酔い覚ましにりんごジュースをゴクリ。
りんごジュースだけの自販機があるって、青森ったらどれだけ「りんご県」なんだ・・・(笑)
そして帰りの機内でおやつにアップルパイをコーヒーと共にいただきました
無事に羽田に到着。本日もお疲れ様でした~
それにしても、羽田⇒札幌のFOPはクラスJで868ポイント。
一方で、羽田⇒青森のFOPはクラスJで1008ポイント。
距離が近いのに青森の方がポイント数が多いのはちょっと意外でした。
22レグ(2021.6.8)
東京(羽田)HND→青森 AOJ /クラスJ
マイル:471
(通常マイル304+ボーナスマイル167)
FOP:1,008
23レグ(2021.6.8)
青森 AOJ→東京(羽田)HND /クラスJ
マイル:471
(通常マイル304+ボーナスマイル167)
FOP:1,008
累計 37,468 FLY ONポイント (解脱まであと12,532ポイント)