![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55263203/rectangle_large_type_2_1db8a7a606ecd0d09e13e65b56009fae.jpg?width=1200)
【サウナ日記】平畑温泉で整う
本当は、三沢空港温泉に行くつもりだったんです。
でもね、行ったらこんな張り紙が。
三沢までのチケットを購入したのは確か2月頃。そんな時には6月に施設メンテをするなんて全然知らなかったし!
でも、やってないならしょうがない。
もうサウナじゃなくても構わないので日帰り入浴できる施設はどこかあるかな?とGoogle Mapで検索すると、「桂温泉」と「平畑温泉」の二つが。
なんとなく直感で平畑温泉を選び、自転車(レンタサイクル)で向かいました。
建物に入って券売機で入浴券を購入。
わぁ!330円だって。安っ!
しかもサウナもあるとのこと。やったー!
そして受付でタオルも購入。お姉さんに聞いたら中には石鹸などは無いとのことなので、ボディソープも購入(シャンプー&コンディショナーは手持ちがあった)。
のれんのかかった狭い入り口を入ると、平日昼間というのに割と多くの人で賑わっています。
なぜが更衣室には昭和歌謡が流れていて、聖子ちゃんの歌声が響き渡っていました。
服を脱いでさっそく浴室に。カランが5列ほどあって、数もたくさん!
洗髪&洗体を済ませて大きな浴槽にて下茹でします。
肌当たりが柔らかいものの、身体の芯からあったまる感じ。
温泉だけでも十分素敵だけど、せっかくだからサウナも堪能しないと。
浴室に結構人がいたので、サウナも混んでるかな~と思いながらドキドキしながら扉を開けると・・・お一人先客が。
ドアから奥に5mほどの縦長のサウナ。
両脇に2段のベンチ。奥にストーブとテレビがあります。
温度は入り口の温度計で83℃。
普通は温度計と共に時計があるのだけど、時計が見当たらず。
テレビにも時計が表示されていないので、何分入ったか分からないのですが、そこは身体で判断するしかないですね。
テレビを見つつ、じんわり汗をかいたらドアを出てすぐ前にある水風呂へ。
温度計が無くて水温不明ですが15℃くらいかな。
小さめで家庭のお風呂サイズですが、腰下くらいの深めで、なによりかけ流しでキリリとした冷水がとても気持ちいい!
そして外気浴。
露天風呂のある外に出たのですがベンチや床机などは無いので、露天風呂の岩に座って涼みます。
そのあとサウナ→水風呂を繰り返してから本日のサ活は終了。
地元の方が多いことからしても、地域に愛されている施設だということが良く分かりました。
温泉の泉質も良いし、全体的にとても清潔だし、なにより330円とお安い!
そしてサウナも水風呂も小さめながらも温度もバッチリ。
地元だったらホームにするくらいの心地よい施設でした。
■平畑温泉
青森県三沢市岡三沢8丁目83−2
●女湯:サウナ1つ:83℃ ベンチ2段 テレビ有 マット無
●水風呂:1つ 水温不明 深さ:腰下 15℃くらい?
2021年6月22日訪問