![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135851257/rectangle_large_type_2_9224d62f8613524ff06e2e69e8c16469.png?width=1200)
3月ふりかえり
今日から4月。
2月から3月よりは、空気が変わったのを感じた。わりとパキッとした感じ。
3月の振り返りをnoteに手書きで
ズラーっと書いた。
28日から31日にかけて、何度かに分けて。
振り返りをしながら、
自問自答が始まったり
いきなり浮かんだアイディアがあったりw
とにかくいっぱい書いたw
note無くなったから買いに行かなきゃ。
Do
Feel
Want
AZさんのnoteとyoutubeを参考にさせて
いただきながら。
3月は、旅で始まり旅で終わった。
東京でみんなに会えて、息子と仙台に行けた。
どちらも#2024年にやりたい100のこと
のひとつ。嬉しい。
旅と旅の間は、ひたすらにじぶんと向き合う、
寄り添う、感じる時間だった。
2月末から、皮膚に炎症がおきて
誰にも見せられないくらい悪化した。
特別、変わった生活をしたつもりもなかった。
原因は半分わからないまま。
(半分は分かったけど、それはまた。)
わからないって不安だけど、
わからないままにするってことも学んだ。
不安でいるだけでは治らないし、
絶対良くなるっていう、謎の自信もあった。
皮膚科の強い薬をやめようと決めた矢先の出来事で、本気で身体と心のことを考えて、大事にしてねっていう、メッセージだなって受け取った。
結局生活に支障が出て、薬に頼りながら
一旦肌を落ち着けて
友人に話を聞いてもらいながら、
グルテン乳製品フリーを決めた。
とりあえず3ヶ月。3月16日からスタート。
今のところ続いてる。
あと、たくさんある本棚を何気なくみたら
血流の本と目があって、久しぶりに読み返した。
東京に行ったとき、薬膳のお店に行ったんだけど
そのときも血がよくないっていう診断だったから、これは関係してるなって思って、夕食断食を1週間した。体重が2キロ減って、お通じも良くなった。そのあとも夜は軽くか抜いていて、4月もやる予定。
薬のおかげもあり、肌の調子も一見良くなっていたけれど、最終日にまたちょっと悪化した。
一度炎症が起きた肌は、そんなに簡単には治らないことを学んだ。皮膚は生まれ変わったばかりでまだ柔らかくて、薄くて、繊細だった。
ちょっと軽く掻いたら真っ赤にただれた。
色々試して、よくなってきてるのを感じていたんだけど、まだだよって言われた気がした。
そうだよね。こんなあっという間に変わらない。
継続。2024年が終わる頃に、だいぶ改善したな、身体が元気だなって感じたい。
グルテン乳製品フリーをして、心の状態も前より安定した気がする。あと、本を読んだのもあるけど、手放したい思考や考え方を手放すのをできている気がする。欲しくないものではなく、欲しいものにエネルギーを向けること。
長くなってしまったけれど、
4月は3月に始めたことを引き続き続けること。
じぶんにいつも問いながら、目の前を楽しむこと。目に見えにくいところ、わたししかわからないような色んな変化を感じていきたい。
とはいえ、インスピレーションきたら動くとは思うけど、ね🌈
3月にできた
#2024年にやりたい100のこと
・東京にふっ軽でいく
・アイブロウサロンにいく
・お味噌作りをする
・キャロットケーキをつくる(極めてはいないけどw)
・息子と仙台に行く
・全身自撮りスペース作る(壁倒立練習したくて模様替えしたらスペースできたw)
・英語の勉強続ける(duolingo)
結構できたね🤍
4月も楽しみ🌈
追記。。。
自分に向き合う時間がメインだったけど、
色んな方と話す時間も後半とった。
何というわけではないけれど、
おしゃべりをonlineでして、
アウトプットもインプットもすることが
できて、エネルギーが流れたのを感じた。
話をしたことで、単純に癒された感じがある。
ただし、話したいって思ったときに限るし、
お相手の方も、話したいと思ってくれたとき。
そのタイミングがうまい具合に合っていたのも
ふりかえると感じる。
自分だけではなくて、
周りの人に頼ったり
話を聞いてみたり、聞いてもらったり。
そういうのも
わたしにとっては大事なんだなって
再認識した。
ありがとうございます🤍
いいなと思ったら応援しよう!
![yuka/sora](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118923470/profile_ec2b844a321e1c6c2d1ed8e902bf946c.png?width=600&crop=1:1,smart)