![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124319084/rectangle_large_type_2_b2e9dbad87e4a414a8c49754e38b5562.jpg?width=1200)
sorahana days...
こんにちは。
このページにご縁があって繋がってくれた
みなさま、ありがとうございます。
atelier.sorayaのyukaです。
atelier.sorayaでは
毎日にirodoriを(彩りを)というコンセプトで、
何気ない毎日の中に、ぽっと灯りが灯るような
そんなひとときをお届けしたいと思い、
お店をopenしました。
新しく 『sorahana days』
と名づけてお花のお届けを始めます。
sorahana days.
毎月2日間カートをopen🌼
毎月2つ限定で花束を作り、お届けするというものです。2日間カートをopenします。
例えば今月だと
1月11日、12日にBaseのカートをopen
花束を作り、お互いのタイミングでお届けする。
という流れです。
(お届け日についてはその都度相談)
𖦞𖦞𖦞
皆様にあたたかさをお届けする。
わたし自身を振り返ったときに、
お花が頭に浮かびました。
お花屋さんにいく前から
お花を選ぶときも
お花を束ねるときも
お花を贈るときも
お花と関わるわたしはとてもごきげんで
お花が好きなんだなと改めて感じています。
とてもシンプルな想いです。
sorahana days/January
2024.01.11(木)-12(金)
おひとつ 5.000yen+送料
↓下の画像からBaseに飛べます𖦞
ここからは、わたしとお花の出会いのお話です。お時間があるときにどうぞ
𖦞𖦞𖦞
お花が日常にいるようになったのは
おおよそ、11年前。
仕事はしていなくて、家事と育児の毎日。
ある日いつものスーパーの隣に、お花屋さんがあって気になってはいたのですが、お花を買う習慣がなくなんとなく入りにくい。
一輪だけとか、見るだけとか、
お店の方は嫌だろうな〜と勝手に決めつけて
入れずにいました。
あるとき、ある花屋さんのサイトにたどり着いたとき、一輪からでもどうぞお気軽に〜と書いてあって。その日のわたしは素直だったんですね。笑
スーパーの隣のお花屋さんに、勇気を出して入ってみました。抱っこ紐で息子をだっしながら。(サイトでみたのとは全く別のお花屋さんw)
何か言われる前にと、予防線を張りw
「見るだけでもいいですかー?」と聞くと、
「もちろんです。いらっしゃいませ〜。」と
笑顔で対応してくれました。
それで安心して、ゆっくりお花をみれました。
実際には見たというか、花の空間を感じたって言った方が合ってる気がします。
お花の香りと、知らないお花がいっぱいあって
どきどき、そわそわ。でも嬉しかった。
わたしはガーベラを一輪選びました。
たぶん黄色だったと思います。
なぜガーベラかと言われると、ガーベラしか
知らなかったからです。同時にガーベラが好きでしたし、この日でもっと好きになりました。
レジでお兄さんに、お花屋さんに入れて嬉しかったことを話しました。うんうんと聞いてくれて、
是非また来てくださいね〜と言ってくれました。
それからお花屋さんに寄っては
一輪だけ買うという習慣ができました。
お花屋さんに入ることができるようになった
わたしのお話でした。
続きはまたにしようと思います𖦞
(長いのでw)
こう書いてみて思いました。
できることなら、
散歩しながら
お花を一輪ずつプレゼントして
歩くのとか、楽しそうだなー。
写真1枚撮らせていただけたら
嬉しいなぁ〜
しあわせだな🤭
やりたいことリストに
入れておきます。
ではまた。
最後まで読んでくださって
ありがとうございます!
hug🌼
いいなと思ったら応援しよう!
![yuka/sora](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118923470/profile_ec2b844a321e1c6c2d1ed8e902bf946c.png?width=600&crop=1:1,smart)