![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63530254/rectangle_large_type_2_693543f1ec161104c87c5acdf48b9dee.jpg?width=1200)
魅了される色
2021年10月15日金曜日
👗「服たちの物語」についてはこちらをお読みください👇
「くすみカラー」という色の服を、気にしたことがなかった。
あの子に会うまでは。
あの子は、とてもかわいい子だった。
あの子のワードローブは、どれもピンクがかった紫のくすみカラーで。
わたしはそれを見て、(若いから、やっぱり流行り物が好きなのね。)と勝手に思っていた。
本当にあの子の服は、どれもこれもがくすみカラーだった。
そして、そのどれもこれも、とてもあの子に似合っていた。
ショートカットのあの子。
顔の小さいあの子が着るオーバーサイズでくすみカラーのスタイルは、とてもカッコよかった。
でもわたしは、くすみカラーの服を自分で着ようとは思わなくて。
なぜか。
あの子とは、かなり歳の差があるからかもしれない。
「流行りに乗ったら負け」って思い込んで、心が自由じゃなかったからかもしれない。
あの子と会って、顔を見なくなってから、しばらく経って。
わたしはこのニットに出会った。
くすみカラーのニット。
最後まで空服の仲間に入れるかどうしようか、迷った。自分が着ない色だから。着ることを許していない色だから。
でも、とても気になって。
結局、仲間のうちの1着に選んだ。
昔誰かが、「迷ったら、買わない。」ということを言っていた。
この言葉が正解の時もあるけれど、今回は「迷う」ってことは、「何か」がある気がした。
コットンのような、アクリルのような素材。
薄手だけど目地が詰まってるから、あったかくて。
今みたいな、暑かったり寒くなったりする季節にぴったり。
(もう少し早く出せばよかった。)と思いながら、あらためてこのニットを出してみた。
コーディネイトを考える時は、自分で着ながら考えるのが一番アイディアが出る。
通した袖を見た時、ハッとした。
薄いカーキ、藤色、少しオレンジの入った薄ピンクが、すごく色っぽい配色。
とても、綺麗だと思った。
鏡に映った自分を見て、くすみカラーが人気な理由もよく分かった。
肌馴染みが良い。自分を、艶やかに魅せてくれる。
素敵だ。やっぱり、勝手な思い込みはしない方がいい。こんな素敵な発見を逃してしまうところだった。
空服のアシスタントちゃんに、「それ、なんの模様なんですか?」と訊かれたことを思い出して、このニットの模様をもう一度よく見てみる。
羽は火の鳥みたいにゴージャスだけど、目がかわいい鳥。
ちょびヒゲ。
お花。
電車にもみえる建物。
インベーダーゲームのインベーダー。
笑ってるくま。
向き合ってハートを作ってる2羽の鳥。
群舞してる鳥。
そしてこれは・・・おしりたんていのマーク?
一見すると古代エジプトの壁画の絵みたいな模様。
よく見たら、かわいい遊びがたくさんあった。
あれだけ空服の仲間に入れるかどうしようか迷ってた服だけど、途端に大好きになった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73765233/picture_pc_8f96ca5198a327e34f1bf602b1f5bfcb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73874393/picture_pc_ab6d3f79f0a4df69665285c129e2110f.png?width=1200)
これからもステキな服たちが登場いたします👗
ぜひ「空と服と」に遊びにいらしてください🌟
🌷「空と服と」の入口はこちら🌷
🍀Instagram🍀
🌸YouTube🌸