![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71750543/rectangle_large_type_2_59ab870d98d676dc3ca8f5fbc77dba66.jpg?width=1200)
似合わないって分かってるんだけど、あたしはこの色の服が着たいっていう時にどうするか。
2022年2月8日火曜日
わたしの似合わない色は、オレンジとブラウンです。
色味にもよりますけれど、この2つの色の服を着た自分を見て、(良いな。)と思った記憶が無いです。
かなしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71745782/picture_pc_eed2d4811d49572e1a5ebd1855a1ef75.png?width=1200)
ですが服好きは、こんなにかわいい服をみつけてしまったら、自分に似合わない色だって分かっていても、着たくなるのが性分です。
そして、着るならば着こなしたいと、どこに向けているのか分からない、でも楽しげな闘志も湧きます。
キャメルは、わたしの憧れの色です。
高級感があって、洗練された雰囲気を持つ色。
年齢を重ねれば重ねるほど、着る人も服も、両方のステキさを際立たせてくれる色だと思います。
しかしやはり、かなしいかな、ブラウン系のキャメルはわたしに似合わないからか、今まで上手く着こなせたことがありません。
空服のお品としてこちらのコートをみつけ、なんとか着こなしたいと考えて編み出したコーディネイトが、こちらです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71746136/picture_pc_51f93ac5ffaa6b6f6ae6937240c635c5.png?width=1200)
自分で言うのもなんですけど、奇跡のコーディネイトです🌟
以前から、わたしはピンク系はマゼンダピンクを気に入って着ていて、こちらのショールのようなベイビーピンクは着たことがありませんでした。
ベイビーピンクの柔らかさが、自分のキャラに合っていない気がしていたのです。
しかし数年前、京都の古着屋さんでベイビーピンクのマフラーをみつけ、その優しい色合いがとても気に入ったので、思い切って買ってみました。
ある日、そのマフラーを巻いて出かけてみましたら、周りの人たちにとってもほめられました。
このことがとてもうれしくて、そのマフラーはわたしの愛用品になっています。
こんな経験の記憶から、そのマフラーと同じ色合いのこちらのショールを巻いてみました。そうしましたら、自分で言うのもなんですが、結構良い感じのコーディネイトが出来上がりました✨
自分に似合わない色の服をどうしても着たい時は、こちらのコーディネイトのように、顔の一番近くに来るアイテムに、自分に似合う色のものを選ぶと良いです。
わたしは、顔から遠い位置になるスカートやパンツなどのアイテムでオレンジやブラウンのものを選んで、トップスにブラックやホワイトなど自分に似合う色のものを選ぶ、というコーディネイトの方法もよくやります。
もうひとつ、合わせるアイテムを選ぶ時のポイントとして、古着を選ぶ、ということも、とてもおススメです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71746783/picture_pc_fd2a406cbef59cf4ed8291c47f5b288e.png?width=1200)
こちらのショールは、日本製です。
古着といっても比較的新しいもので、未使用品になります。
絹100%のリボンで編まれていて、その編み地をよ〜く見ると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71746874/picture_pc_6062d37cc96da9720604cf4345f772e7.png?width=1200)
こんなステキで細かくてかわいらしいお花柄🌸
手編みでしょうか?機械編みなのでしょうか?
わたしはこんなにステキなお花柄を、今まで見たことがありません。
お花柄にはベイビーピンクのリボンだけでなくホワイトのリボンも使われているところが、ショールの表情をとても豊かにしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71747238/picture_pc_9a9382c64ccc34152c31b46faeff0a81.png?width=1200)
ショール全体を見ると、お花柄とは違った模様の編み地との格子柄になっていることが分かります。
格子柄のつなぎ目と裾の編み模様もまた違った表情の模様に編まれていて、本当に仕事が細かいなと感動します。
こちらのお品には、タグが付いております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71747464/picture_pc_7c4f545fe3eb115a3cbd29aa6ec200b3.png?width=1200)
この編み地を見ていると、作った方のモノ作りへのこだわりと仕事の丁寧さ、技術の高さに、ため息が出ます。まるで、一つの芸術作品のようです。
古着の中には、こういうステキなお品がたくさんあります。
たくさんの古着の中から自分の気に入るものをみつけることは、大変かもしれません。
けれど、そうしてみつけた逸品は、自分の似合う色の良さも引き出してくれますし、見た人と着る人の心をとても豊かにしてくれます。
いろいろな色の服を着てみたくなったら、ぜひこちらのコーディネイト方法をお試しになってみてください(o^^o)
これからもステキな服たちが登場いたします👗
ぜひ「空と服と」に遊びにいらしてください🌟
🌷「空と服と」の入口はこちら🌷
🍀Instagram🍀
🌸YouTube🌸