![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78888930/rectangle_large_type_2_a6ef64dafbf429e4048fb1c924123e97.jpg?width=1200)
5月19日の服たちの物語
2022年5月19日木曜日 ☀️
👗「服たちの物語」については、こちらをお読みください♪
🌷古着屋「空と服と」 今日の作品🌷
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78889049/picture_pc_3bebf2b45db9b96d177529b580aac6fa.png?width=1200)
『引き継ぐ』
日本の古着です。
絹の着物を、ワンピースにリメイクした服になります。
リメイク専門の方が作られたのでしょうか?
とても丁寧に作られています。
肩パットが入っていて、着るととても形が上品で綺麗です。
同じ布で作られたショールもついています。
袖口のボタンも、同じ布地で作られたくるみボタンです。
空服の仲間になった時には既に、表地の裾の一部と裏地にカビが生えて、白く変色してしまっていました。
ですので、クリーニング屋さんでカビの胞子は除去していただきました。
カビは布の色素を食べてしまうそうで、色は元に戻らないのですが、胞子を除去して保管に気をつけていけば、またカビが生えることを防げるそうです。
表地の変色はよく見ないと分からない程度です。
菱形の模様の入った濃紺の地に、橙、黄色、黄緑色の氷砂糖のような四角形を並べて、蝶々が描かれています。
様々な大きさの蝶々が、全身を飛び回っているようです。
服全体に模様が綺麗に出るように、布地の配置もとても考えて作られています。
少しダメージはありますが他はとても綺麗で状態が良いので、着物も、こちらの服も、大切にされてきたのだと思います。
すごく、素敵です。
次もまた、大切にしてくださる方のところへお嫁に行って欲しいなと願っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78903880/picture_pc_34a80e89093dbec75a63fb075f8d9ff8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78889100/picture_pc_f29342225e100489c5ee3f7618524612.png?width=1200)
『よく見てね』
レトロな雰囲気の、ピンク珊瑚のイヤリングです。
今日の「着物をリメイクした絹のワンピース」に合わせると、昭和レトロな雰囲気です。
大人っぽい雰囲気のコーデですが、イヤリングをよく見ると、フープの中にあるのは、小さく可愛らしいお花。
こういう、よく見ないと気づかないオシャレをすると、自分だけがその小さなオシャレポイントを知ってるので、なんだかわくわくしてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78889151/picture_pc_fa63532adfd57d6fa29a173f1e35df04.png?width=1200)
(5月19日の服たちの物語・終わり)
これからもステキな服たちが登場いたします👗
ぜひ「空と服と」に遊びにいらしてください🌟
🌷「空と服と」の入口はこちら🌷
🍀Instagram🍀
🌸YouTube🌸