服たちの物語🌟「椿のワンピース」
2024年4月9日火曜日 ☔️のち☁️
👗「服たちの物語」については、こちらをお読みください👇
☀️写真と動画は全て自然光で撮影しております。
「色と光」
陽の光に照らされてキラキラと光る地に、椿のような形のお花の絵柄。
後ろが綺麗に立ち上がっている襟。
胸元と袖口に並んでいる、共布のコロコロとした、くるみボタン。
どこを見ても、かわいい所だらけのワンピースです。
タグは付いておりませんので、たぶんハンドメイドだと思います。
とっても丁寧に、そして綺麗に作られていて、作った方の服への愛情が伝わってくる服です。
全体の形は、胸元のタックからふんわりと広がるAライン。
襟の後ろ側のホックと、その下に続くファスナーを開け閉めして着脱します。
表地には大きな格子模様が織られています。
絹のような光沢がある生地で、サラサラとした肌触り。
薄くて軽いので、着心地がとても楽です。
🎦こちらの動画で、着た感じをご覧いただけます。ぜひご覧ください🍀(約30秒)
👗モデルの身長156cm、普段着のサイズM
表地の絵柄のお花は、よく見ると、花びらは赤とサーモンピンクとカーキ、葉っぱは明るい黄緑と緑色の小さな四角が集めて描かれていて、まるでタイル画のようです。
表地の所々に付いている細かい点は、椿を染める時に染料が跳ねてしまったのでしょうか?
表地の絵柄はこちらの色跳ねのおかげで、クレヨンで描いたようにも見えます。
襟の後ろには、襟が立ち上がるようにフックが3つ付けられています。
襟の立ち上がりが、ワンピースのかわいらしさに少し大人っぽさをプラスしています。
フックは丁寧にしっかりと付けられておりますので、一人で簡単に着脱できます。
袖口の共布で作られたくるみボタンをかける輪も、共布でとっても綺麗に作られています。
裏地は、身頃のみに薄いベージュのツルツルした生地が付けられています。
全体的に透け感のある服になりますので、ベージュのキャミソールを合わせると透けませんのでオススメです。
ワンピースと言っても丈は約92cmと短めですので、チュニックのような感じで着ると使いやすいです。
春夏は一枚で。
秋冬はタートルニットやカーデと合わせて。
着ると気持ちが温かくなる、とってもかわいらしくてステキな服です。
(「椿のワンピース」の物語🌟おしまい)
これからもステキな服たちが登場いたします
「空と服と」にぜひ遊びにいらしてください🌟
🌷「空と服と」の入口はこちらです🌷
2店舗ございます
(👇タップするとお店に入れます)
👗古着ワンピの専門店「空と服と」👗
pop up shop 2024
題『colors』
🌷日時🌷
7月27日土曜日、28日日曜日
11:00〜18:00
☘️場所☘️
吉祥寺
マジョルカのビル1階
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-11-1階
🌼最寄り駅🌼
JR中央線・井の頭線
吉祥寺駅
🍎お問い合わせ先🍏
古着屋「空と服と」
soratofukuto@gmail.com
皆さまにお会いできますことを
服たちと一緒に、大変楽しみにしております🌟