見出し画像

服たちの物語🌟「いろんな千鳥格子のワンピース」

2023年1月15日日曜日 ☁️のち☔️

👗「服たちの物語」については、こちらをお読みください。


☀️写真と動画は全て自然光で撮影しております。


『魅力を引き出してくれる服』

千鳥格子と言いますと古着の定番とも言える柄で、日本古着でよく見るという印象でした。

ところが調べてみましたら、イギリス発祥の柄なのだそうですね。

千鳥格子の服はとてもおしゃれで、それひとつでコーデがきまるので、空服も大好きです。

こちらは、日本の古着です。

大小様々な大きさの千鳥格子を全体に配置してあって、とてもモダンな雰囲気の服です。

よくよく見てみますと、スカートの上部分の千鳥格子はウエストから裾にかけて少しずつ大きくなっています。

ここまで大きい千鳥格子だとインパクトがあり過ぎると思われるかもしれませんが、着ると、ほんっとうに形が綺麗な服です。

古着屋を始めて改めて感じていることは、日本古着は体のラインを本当に綺麗に見せてくれる服、ということです。

そして、欧米の古着ではあまり見ない柄のセンスにも心が踊ります。
千鳥格子は、浴衣でも定番の柄になっているそうです。
ここまでお洒落に千鳥格子を配置出来るのは、着物文化がある日本人だからだと思います。

本当に、素晴らしい服です。

こちらの服は、後ろの襟のホックとファスナーを開けて着るタイプになります。

前のボタンを外して着ることもできます。

襟は後ろのホックで留めて、少し立ち上がる形になっています。

前から襟を見ると、左右の襟が少し重なるようにデザインされているところが、すごくお洒落です。

裏地は、袖以外に付いています。

袖に腕がほんの少し透けて見える感じが、とても上品です。

袖口付近はバルーンスリーブになっていて、カフスの袖口にかけての袖全体の形も、ものすごく綺麗でかわいいです。

生地は、たぶんポリエステルだと思います。
麻の様なザラザラとした質感の生地です。

ウエストにはゴムは入っておりませんので、伸縮性はございません。

こちらの服のコーデは黒でまとめると、ワンピースの良さが際立ってとてもセンスの良いコーデになります。

本当に不思議なことですけど、こちらの服を着ると、気持ちが凛として背筋が伸びて、着ている人が美人に見えてきます。
本当に。

わたしたちは、何かに成りたくて服を選んだり、自分の良さを引き出すために服に助けてもらったりすると思います。

こちらは、一枚で着る人をとても魅力的に見せてくれる、とってもステキな服です。


👇こちらの動画で、着て動いた時の服の動きを見ていただけます。ぜひご覧ください🎦
(40秒くらいの動画です)
※モデルの身長156cm、普段着のサイズM


(「いろんな千鳥格子のワンピース」の物語🌟おしまい)



これからもステキな服たちが登場いたします
👗
ぜひ「空と服と」に遊びにいらしてください
🌟

🌷「空と服と」の入口は、こちらです🌷

🍀「空と服と」のInstagramは、こちらです🍀

🌸「空と服と」のYouTubeは、こちらです🌸

いいなと思ったら応援しよう!