見出し画像

看護師を目指したきっかけ〜平和ボケしていたころ〜

こんにちは。そらママです。
数ある記事の中から見つけて下さり、ありがとうございます。
今日はタイトルの通り、看護師を目指したきっかけについて書いていこうと思います。

私は、子供の頃、身体が弱くて、体調を崩すことは日常茶飯事。小児科とはお友達状態で。
いつもお世話になっていました。
そこの小児科さん、とても優しくて、腕の良い先生なんですけれど、毎回注射を打たれるんです(笑)
即効性があるから、親にとっては安心ですよね。
毎回連れて行かれました(笑)
でも、子供の私からしたら、とんでもない!
注射が怖くて怖くてどうしようもなかった!
そんな時に、いつも優しくて温かい看護師さん。
その看護師さんがそばにいると、大嫌いな注射も不思議と頑張れました。 

白衣でニコニコ、テキパキ働く姿を見てカッコいいって憧れていました。
いつも、目で追っていた記憶があります。
運命だったのかな?なんて今では思うほど。 
物心ついた時には、医療ドラマのファンになっていて、ドラマで追いかけるのも看護師さんでした。
いつの間にか、誰に言われるのでもなく、
私は看護師になるんだ!って
将来の夢が膨らんでいました。

だから、高校選びも夢が基準。看護専門学校に進学成績のある高校を選んで、進学しました。
ほんと、不思議なくらい、迷いが無かったんです。 
今は迷ってばっかりだけれど(笑)

看護師の仕事って命を扱うお仕事だから、
もっと尻込みしてもいいと思いますが、
根拠のない揺るぎないものがありました。 
それは、人から感謝される喜びを知ってしまった
からかも知れません。

高校生の時、ある病院に、職業体験に行きました。
患者さんは、みんな何かしらを抱えている人たち。
でも、看護師さんの顔を見ると、安心したように
笑って、「ありがとう」と言う。
「ありがとう」って言われるのって、
何て心がほっこりするのかと感動!
(今でも、「ありがとう」は魔法のような言葉だと
思っています)
私も、そんな人になってみたい。
私の夢はそうして固まっていきました。

看護専門学校の推薦が欲しくて、勉強も頑張りました。頑張ればその分結果がついてきて、楽しくて仕方なかった。

まだ、若くて苦労知らずの私は、ある意味最強!
自分の夢をひたすらに追いかける青春時代でした。
人並みに恋愛なんかもして、毎日楽しくて。
これから先の未来も、希望があるって本気で信じていたピュアな高校生でした(笑) 

その頃の私の悩みは、、、

悩みが無いこと!!!


ほんと、平和ボケしていたなぁと思います。
しかも、それを堂々と「悩みがないのが悩み〜」と言っちゃっていたイタイ人(笑)

周りの友達が将来のことや、進学、就職先に真剣に悩む中、何でそんなに悩むの〜?と疑問しか無かった高校生時代。

これから先、悩みしかない人生に突き進んでいくことなんて、つゆ知らず、平和ボケした高校生は無事に高校を卒業し、憧れの看護専門学校へ進学したのでした。

では、今日はここまで。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
次回、またお会いしましましょう。



いいなと思ったら応援しよう!