![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56944133/rectangle_large_type_2_7db26d43bd2ebc381bed118dab97f72d.jpeg?width=1200)
Photo by
nemo26
くるぶし内側の痒みの原因
こんにちは〜ひぐらしです。
突然ですが、虫に刺されたわけでもなさそうなのに、くるぶしの内側が痒くてたまらない方っていらっしゃるでしょうか?
私、何年も前からそういう事がよくあり、特に夏場に多いように思うのですが、ホントに見た目何もない(虫刺されとか)ようなのに、痒くてたまらなくなり、ムヒやかゆみ止めを塗っても収まらず、散々掻きむしって、傷跡が残るということをよくやってしまうのです。
でも、今まで特に原因について調べた事がなかったのですが、昨夜またその痒みが襲ってきまして…😫
とうとう原因を調べようという気になりました😅(おっそー)
その結果、恐らくなのですが、これじゃないかと思うのです⬇️
くるぶし付近のかゆみに潜んでいる大病は「下肢静脈瘤」です。足の静脈は、血液を身体の上の方へ送っているため、逆流を防ぐための弁があります。ところが、その弁の一つが壊れてしまうと、他の弁にかかる圧力が増して次々に壊れ、血液が逆流してむくんでしまいます。そのほとんどは、血管が浮き出る症状ですが、むくみがあまり出ずに、くるぶし付近の薄い皮膚に炎症が起こり、かゆみが出ることがあるそうです。気になる方は、ぜひ病院へ。
下肢静脈瘤って遺伝的要素もあると聞きますが、母親が長年ふくらはぎに血管がすごく浮き出ていて、一年位前に手術をしています。
私の場合血管が浮き出たりはないのですが、夏場ふくらはぎから下が浮腫む事も多いので、きっと隠れ下肢静脈瘤
なのではと思いました。
(あくまで素人判断ですが😅)
で、どう対処すればいいかですが、掻くと益々痒くなるので、掻かないようにしましょうって
。。。😓
でも、ホント痒いんだって〜😭
いいなと思ったら応援しよう!
![ひぐらし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50632596/profile_12fa92cba379a6a87ffb6d9f832b37bd.png?width=600&crop=1:1,smart)