
PS5コントローラーのドリフトとエアブロワーのすゝめ
用意するもの
・エアダスター
・接点復活剤
・プラスドライバー
・ヘラorマイナスドライバー
・ピンセット
・綿棒(あると便利)
・ティッシュ
分解方法はサイトや動画がいっぱいあるから注意点だけ
※初めてコントローラーを分解するときは、毛やホコリ手垢などがボロボロ出てくるので下に新聞紙や紙を受け皿にする

1.画像上部赤丸:分解するときに白いツメを外し忘れない
2.画像真ん中青丸:青と白のケーブルは繊細なので分解するときピンセットor手で慎重に
3.画像下の黄丸:ケーブルが細くはんだ付けされてるものなので負荷をかけない
接点復活剤はスティックを外して中と外にに2プッシュほどして綿棒orティッシュでグリグリ液体を伸ばす感じが良いと思う
おまけ
パソコンやコントローラーなど分解掃除する事が多い人はエアダスターより”エアブロワー”があるとはかどる
電気さえあれば動くからブロワーの方がコスパよし
※ただし爆音。近隣の迷惑にならないよう注意
こちらのnoteも良かったら見てってくださいな