多様な視点から世界をみつめる 日経新聞読み合わせワーク
Nサロンの日経新聞読み合わせワークに参加しました。
Nサロンとしては初のオンライン開催。
zoomのブレイクアウトルームでグループになった4名で行いました。
私たちは、テーマ「アパレル」のフィルターを通して日経新聞を読み、気になった記事をシェア。
「この先1か月の間にキーワード関連で起こりそうなこと」について考えました。
選んだ記事とメモ
私はマーケット総合1面から「強い財務 マネー見極め」。
・財務の強い会社に投資が集中している危機感
・支給されたマスクの品質・衛生問題や、医療用ガウンの供給不足
・国内アパレルメーカーに投資して、日本の経済を回すことはできないか?
Mさんは国際面から「カシミヤ、行き場なくす」。
・モンゴルは中国に経済依存していて、国民の1/3がカシミヤ製造に従事
・コロナで取引額が1/3に減少、早い段階で陸、空の閉鎖を行ったため感染数は少ないが人命と経済の両立が問題
・これからアジアは暑くなるので、南半球に需要があるのではないか?
マレーシアから参加されたSさんは過去の日経ビジネスの記事「畳めなかったエアリズム 」。
・マレーシアの状況、海外から見た「謎の国日本」
・ユニクロのエアリズムでマスクを作ったら高温環境やスポーツでも需要があるのではないか
・エアリズムは生地の性質上畳めない、プリーツの場合縫い方が重要
・noteにマスクの作り方を載せています(最後にリンクを貼ります)
Oさんは首都圏・東京経済面から「ペット4.3倍、園芸は3.4倍」。
・自粛によって服への支出は70%減とあるが、ヨガウェアなどは売れている
・YouTubeヨガ動画からウェアの購買に結び付けているものがある
・人目を気にせず好きなウェアを着たい、メイクをしたいという家ならではの挑戦の需要
・視点を切り替えることの大切さ
シェアした記事について自由に議論し、「この先1か月の間にキーワード関連で起こりそうなこと」についてまとめました。
・既成概念に縛られず視点を変えられた企業が伸びていく
・新しい分野への挑戦は意外に身近なところにヒントがある
・企業間の壁を越えてフラットにつながる
雑ですがメモ。
Dグループのみなさま、楽しい時間をありがとうございました!
オンライン日経新聞読み合わせの面白さ
自粛生活で視野が狭まりがちでしたが、それぞれの仕事関係のお話や海外の情報から一気に広がりました。
自分の中にない視点が次々と現れ、Nサロンという場でのアウトプット・フィードバックの醍醐味を感じた濃厚な30分。
以前は東京でオフラインの読み合わせを行っていましたが、海外や首都圏以外の様々な環境から多様な人々が参加できるオンラインの利点は大きいと感じました。
テーマというフィルターを通すことで普段と異なる視点で新聞を読み、未来を考える新しい体験。
ミヤザキユウさんのオンラインワーク設計は、ほどよくアナログも取り入れられていてとてもおもしろかったです。
新聞を通して、多様な視点から世界を見つめる学びのシナジー。
次回も楽しみ。
エアリズムマスクの作り方
Seinaさんのエアリズムマスクの作り方はこちらです。
何かのお役に立てましたら幸いです。いただいたサポートはねこのおやつに使わせていただきます。